大江学園のできごと

大江学園のできごと

小学校 サンクス・フェスティバル

もうすぐ小学校6年生が卒業を迎えます。今日はその6年生に感謝を伝える「サンクス・フェスティバル」です。どの学年も精一杯の発表で6年生に感謝と激励の思いを伝えました。6年生も楽しい発表でお礼の気持ちを伝えてくれました。会の中心になってくれた...
大江学園のできごと

小学校サンフェス前日

明日は小学校のサンクス・フェスティバルです。今日は5年生が体育館の準備をしました。5年生は、全体の企画・運営、当日の進行と大忙しです。もちろん発表の練習もしています。明日の本番が楽しみです。 ...
大江学園のできごと

OTR(大江 体力向上 ルーティーン)

3学期もOTRに取り組んでいます。今回は「クイズ&じゃんけん けいどろ」です。外は雪が降って寒いですが、体育館では子どもたちが元気に遊んでいます。
大江学園のできごと

生徒会 書き損じはがきの贈呈

中学校生徒会本部で取り組んだ「ユネスコ世界寺子屋運動 書き損じはがき回収」で集まったはがきの贈呈式を行いました。校内だけでなく、福知山市役所大江支所、社会福祉協議会大江支所、ミニフレッシュ大江店にも回収ボックスを置かせていただき、町内放送...
大江学園のできごと

小学校入学説明会

大江小学校の入学説明会を行いました。4月入学予定の、元気いっぱいの園児さんたちです。1年生の授業参観をした後、1年生から手作りのプレゼントをもらい、体育館へ向かいました。次は5年生に出迎えられ、一緒にじゃんけん列車をして遊びました。5年生...
大江学園のできごと

放課後学習会 閉講式

2月4日(火)に地域未来塾、7日(金)に数学チャレンジが終了しました。地域の皆様にお世話になり、中学生の学習意欲向上と、学力の定着にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
大江学園のできごと

6年生卒業PJ 交流遊び

小学6年生が各学年との交流遊びをしています。小学2年生とは「転がしドッジボール」、小学4年生とは「じゃんけん鬼ごっこ」を楽しみました。
大江学園のできごと

授業参観

授業参観を行いました。各学級で子どもたちが学ぶ様子を見ていただきました。一人一人が発表するものや、保護者の皆様にもご参加いただく授業もありました。今年度の授業参観はこれが最後になります。ご参観、ご協力ありがとうございました。 ...
大江学園のできごと

児童集会

2月の児童集会です。まず、5年生から「サンクス・フェスティバル」に向けてのお知らせがありました。委員会からは、生活委員会、保健・給食委員会、体育委員会、放送委員会と、たくさんの委員会から提案や報告がありました。今月の重点委員会は放送委員会...
大江学園のできごと

通学路復旧

2023年夏の大雨により被害を受け、崩落していた市道金屋阿良須線の復旧工事が終わりました。迂回していた小学生の通学路も、元通りになりました。スクールバスも、子どもたちも、元気に通ります。
タイトルとURLをコピーしました