学校管理者

大江学園のできごと

全校練習をしたよ

昨日、小学校のスポ・フェスの全校練習を行いました。 内容は、閉開会式の練習です。まず、入場と退場の仕方について練習しました。 次に、校歌とラジオ体操の練習をしました。ラジオ体操は、体育委員会が中心に...
大江学園のできごと

今年初の参観、ありがとうございました

今日は、今年度初めての授業参観とPTA集会を実施しました。 子どもたちは、いつも以上に笑顔で、見に来てもらったことに喜んでいるようでした。 また、新年度が始まってがんばっている様子を見ていただきありがとうございました。 ...
大江学園のできごと

結団式だっ、オー

今日5校時に中学生は結団式を色ごとに分かれて行いました。 各リーダーの紹介や担当の教師の紹介などを行い、その後、表現の「ソーラン節」の練習を行いました。 ...
大江学園のできごと

暑かったけど、楽しかった♥

今日は、小学1年生をむかえる会を兼ねた「フレンドリー班遠足」を実施しました。 旧美鈴小学校まで徒歩で、フレンドリー班ごとに出発しました。 いい天気でしたので、気持ちよく歩いていくことができました。 ...
大江学園のできごと

自転車に安全に乗るために

今日は、児童生徒全員が交通安全教室で安全な自転車走行について学びました。 福知山警察署の方、大江駐在所と南有路駐在所の方もお越しくださり、一日かけて丁寧にお話しくださいました。 小学1,2年生は、自転車に乗り始めた児童も多いの...
大江学園のできごと

みんなで喜びを分かち合いました

4月23日に、東京で受けました、子供の読書活動優秀実践校の「文部科学大臣表彰」の伝達表彰をかねて、みんなで表彰の喜びを分かち合いました。 学校長から学校司書の先生への表彰状の伝達を行った後、学校司書の先生より表彰に至った経緯やこれま...
大江学園のできごと

応援練習 オー!

小学校では、スポ・フェスに向けての応援練習が始まりました。 昼休みを使って取り組んでいます。 4月25日は第1回目でした。みんなの気持ちを一つに集める大切な取組です。 本番に向けて心も高めていきます。 ...
大江学園のできごと

色が決まった!

昨日、中学校の色抽選があり、色が決まりました。 袋の中に入っている色紙が、スポ・フェスの色となります。 緊張の一瞬! 決まったー! 併せて、スポ・フェスのスローガンの発表もありました。 今...
大江学園のできごと

自分の声で回答する調査

今日、中学3年生は、全国学力・学習状況調査の話すこと調査(英語)の受検しました。 自分のタブレットにマイク付きヘッドフォンをつなぎ、画面に出てくる問題に、自分の声で答えてそれを録音し、送信するというもので...
大江学園のできごと

スポ・フェス本格始動!

今日は、中学校のスポ・フェスリーダー会を放課後に開催しました。 まずは、正副団長、演技・競技リーダー長、本部役員が集まってフェス当日までの役割やスケジュール等を確認しました。 チーム一丸...
タイトルとURLをコピーしました