学校管理者

本日の日新中

食に関する指導

 12月4日(月)、大正小学校栄養教諭 山口 陽子 先生に来校していただき、1年生が「食に関する指導」を受けました。講義では、普段の食生活を振り返るとともに、カルシウムのはたらきや効率的な摂取方法について考え、今後の食生活についてのアドバ...
本日の日新中

立会演説会

 12月6日(水)、生徒会立会演説会及び生徒会選挙がありました。立候補した生徒は、それぞれが考えたスローガンをもとに一生懸命演説し、投票した生徒は、日新中学校の将来について、真剣に考え、投票しました。また、選挙管理委員は、選挙期間中、厳正...
本日の日新中

食育だより(12月)

 12月の教室棟の様子です。 保健室からの「食育だより」が、新しくなりました。今月は、「食中毒って何でおこるの?」「今月の食材『ゆず』」「冬至の七草」など、今知っておきたい食の知識が満載です。12月22日の「冬至」を前に、たくさんの食の豆...
本日の日新中

下校のあいさつ(女子バスケットボール部)

 11月29日(水)の下校の様子です。女子バスケットボール部の生徒が、元気に下校のあいさつをしていました。 期末テストは終わりましたが、冬休みまでの間、これまでの学習をしっかりとふりかえり、充実した3学期を迎える準備をしてほしいと思います...
本日の日新中

伝達表彰

 12月1日(金)、2学期に活躍した生徒への伝達表彰を行いました。運動部の大会だけでなく、文化部の活躍や学習での成果など、幅広い分野で活躍した仲間たちの表彰に参加することで、日新中学校の生徒としての誇りを持つことができました。 今後も、仲...
本日の日新中

養護教諭による食の指導

12月7日、3年生を対象に「脳が喜ぶ朝食を考えよう」をテーマに学習を行いました。朝食が大切な理由や脳の働きを良くする6つの栄養素を学んだあと、自分たちで朝ご飯のメニューを考えました。
本日の日新中

「いのちと仕事~いのちをいただく~」

 12月1日(金)、元熊本市食肉センター解体作業員 坂本 義喜 氏に来校していただき、「いのちと仕事 ~いのちをいただく~」という演題で、講演をしていただきました。坂本氏は、絵本「いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」の著者として、...
本日の日新中

感謝

 PTA会員様や地域にお住まいの皆様だけでなく、地元の企業の皆様にも日頃から大きな支援をいただいております。  長田野工業団地のエスペック株式会社様には以前より段ボールや新聞紙の回収にご協力いただいており、今年度はその収益金でグラウ...
本日の日新中

選挙活動

 12月1日(金)、選挙活動が始まりました。 1日(金)から6日(水)の立会演説会・投票までの間、登校時のあいさつに加え、朝読書やお昼の放送時の発表や掲示物等を活用して、それぞれのスローガンや方針を熱く語る予定です。6日間の活動を学校をよ...
本日の日新中

期末テスト後の部活動

 11月29日(水)の部活動の様子です。 期末テストを終えて、多くの生徒が部活動に励むことができました。木枯らしが吹く中の部活動再開となりましたが、寒さに負けず、そろぞれの目標に向かって、元気にがんばってほしいと思います。 ...
タイトルとURLをコピーしました