学校管理者

本日の日新中

リーダー研修会

 12月25日(月)、令和6年度生徒会本部役員を対象に、リーダー研修会を行いました。 校長先生から激励の言葉、前生徒会長から生徒会本部役員としての心構えを聞いた後、「生徒会本部としてあるべき姿」や「新生徒会スローガン」について、グループや...
本日の日新中

新しい年のはじまりです

 1月5日(金)、教室棟の階段に掲示されている「食育だより」が新しくなりました。 今回の記事は新年を迎えての「おせち大解剖スペシャル」です。おせちの起源や食材に込められた思いなど内容が盛りだくさんです。 今年もさまざまな学校生活を通して、...
本日の日新中

2学期終業式

 12月22日(金)、2学期終業式を行いました。 全校で大掃除をしたあとに、体育館で式典を行い、各クラスで担任の先生から通知表を受け取りました。学活後は、多くの生徒が部活動に励むことができました。冬休み中は、3学期の学習に向けて有意義な時...
本日の日新中

生徒大会・認証式

 12月20日(水)、生徒大会と生徒会認証式を行いました。生徒大会では、旧生徒会役員が、1年間の総括を行いました。認証式では、生徒会旗の引き継ぎを行い、新しい生徒会長が全校生徒に決意を語りました。 新しい生徒会役員を中心に、これまでの伝統...
本日の日新中

両丹新聞に掲載

12月21日の両丹新聞に女子バスケットボール部主将の芦田さんが掲載されましたので、ご紹介します。
本日の日新中

百人一首

 12月18日(月)、1年生が百人一首に取り組みました。班ごとに楽しんで百人一首に取り組むことで、仲間と楽しむ姿勢を培い、古典の学びにつなげることができました。今回学んだことをもとに、冬休みに各家庭でも百人一首を楽しんでくれればと思います...
本日の日新中

下校のあいさつ(剣道部)

 12月19日(火)の下校の様子です。 剣道部の生徒が元気にあいさつをしていました。2学期も残りわずかです。終業式までの間に、冬休みの宿題や課題をしっかりと確認して、有意義な休みになる準備をしてほしいと思います。 ...
本日の日新中

無言清掃

 12月20日(水)、3年生が、無言清掃に取り組みました。掃除の時間、無言で一生懸命にすみずみまで掃除を行い、いつも以上に、笑顔で丁寧にきれいにすることができました。この取組を機に、これからも一生懸命掃除をすることで、奉仕の心を持つととも...
本日の日新中

観光大使になろう

 12月18日(月)、特別支援学級の生徒が、10月6日(金)の校外学習の発表会を行いました。今回の発表会では、生徒それぞれが観光大使になって、京都水族館や京都鉄道博物館の魅力についての発表を行いました。自分たちの活動を多くの先生の前で発表...
本日の日新中

きょうと食いく先生等派遣事業

 12月11日(月)、13日(水)及び14日(木)に、3年生が、京都府農林水産部 農政課様にお世話になり、「きょうと食育先生等派遣事業」として、調理実習を行いました。今回は、「幼児の生活と家族 幼児のおやつ」をテーマに、福知山市で収穫され...
タイトルとURLをコピーしました