学校日誌

学校日誌

卒業記念講演

11月11日(月)3年生は卒業記念講演を実施しました。講師には2018年7人制デフラグビー世界大会で日本代表を務められた大塚貴之氏、司会にJ SPORTSのラグビー解説等を務められているジャーナリストの村上晃一氏をお招きし、難聴でありなが...
学校日誌

英語スピーチ大会

11月9日(土)永守重信市民会館にて向日市中学生英語スピーチ大会が開催されました。本校から3名の代表生徒が出場しました。大きなホール、大勢の観客、普段とは違う状況で、大変緊張しましたが、この日のために練習してきた成果をがんばって発揮してい...
学校日誌

英語スピーチ大会に向けて

11月5日(火)放課後、体育館で3年生3名が向日市スピーチ大会に向けて練習を実施しました。本番を想定したALTとのやりとりも行い、自分の考えをしっかり伝えられるように身振りなども工夫しながら取り組んでいました。11月9日の本番に向けてラス...
学校日誌

文化祭2日目

11月1日(金)文化祭2日目。生徒会本部の開会の挨拶の後、3年4組の舞台から始まり、3年3組、3年2組と舞台は続きました。さすが、3年生と思わせる、笑いあり、涙あり、観客の心を揺さぶる発表でした。キャストの演技ももちろんですが、背景画の完...
学校日誌

文化祭1日目

10月31日(木)、第50回文化祭の1日目です。午前中は、2年生の劇の発表でした。どの学級も、キャストの演技に加え、音響、背景、大道具、小道具、照明が加わり、それぞれの劇の世界を創り上げ、観客を魅了しました。午後は、1年生の合唱の発表でし...
学校日誌

文化祭取組9日目(前日)

10月30日(水)で、文化祭の取組も9日目となりました。午後からは、前日準備と、1年生、2年生のリハーサルが実施されました。美術部と、教科等の作品も体育館に展示し、当日を迎える準備ができました。 ...
学校日誌

文化祭取組その8

10月29日(火)で、文化祭の取組8日目となり、文化祭前々日です。舞台を支える小道具や大道具も完成を目指し、ラストスパートをかけています。本番は、役者だけでなく、背景や小道具にもぜひ注目してご覧ください。1年生の合唱も、レベルアップを目指...
学校日誌

文化祭取組その7

10月28日(月)で、文化祭の取組7日目となりました。今日も、劇団衛星の方に来ていただき、3年生に演技指導をしていただきました。小道具や背景、大道具作りも佳境に入っています。1年生の合唱も仕上げに向けてがんばっています。 ...
学校日誌

文化祭取組その6

10月25日(金)で、取組6日目となりました。24日(木)には、全学年で、文化祭の取組の中間総括を実施しました。中間総括では、それぞれの目標にどれくらい近づいているか確認し、残りの取組へのモチベーションを高めていました。また、3年生は、互...
学校日誌

文化祭取組その5

本日、10月24日(木)で、文化祭の取組が5日目となりました。2、3年生の劇の練習では、今日から衣装をつけたり、大道具を入れたりしての練習が始まっています。1年生は、「中間交流会」と銘打って、本番を意識して、全クラスで互いの歌を聴き合いま...
タイトルとURLをコピーしました