学校日誌 非行防止教室 本日(12月8日)非行防止教室を実施しました。各学年それぞれが体育館に集合し、学年ごとにお話を聞きました。向日町警察署からスクールサポーターの方々にお越しいただき犯罪被害に巻き込まれないための心構えなどを学びました。 ... 2022.12.08 学校日誌
学校日誌 面接練習 本日(12月7日)3年生は面接練習を実施しました。入試等で実施される面接にむけて、学校長による面接を実施しました。生徒たちはとても緊張していましたが、自分の志望動機などを一生懸命答えることができました。 2022.12.07 学校日誌
学校日誌 マナー講座 本日(12月6日)マナー講座を実施しました。京都両洋高等学校から生徒さんたちや先生方にお越しいただき、お辞儀の仕方や座り方など、人との接する際の基本的な姿勢や考え方を学ぶことができました。 2022.12.06 学校日誌
学校日誌 生徒会選挙 本日(12月5日)生徒会選挙を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、全校生徒が体育館に集まらず、リモートによる立会演説を実施しました。立候補者はみんな西ノ岡中学校をより良くするための思いをしっかりと述べていました。会長をはじめ... 2022.12.05 学校日誌
学校日誌 人権学習参観・懇談 本日(12月2日)人権学習の参観及び懇談を実施しました。多くの保護者の皆様に参観いただき、生徒たちの学ぶ姿を見ていただきました。普段の授業とは異なる内容ですが、どの学年の生徒も「人権」という大切なテーマに真剣に向き合い、学びを深めることが... 2022.12.02 学校日誌
学校日誌 PTA花育活動 本日(12月2日)実施の人権学習参観に先立ち、PTAの花育活動が実施されました。保護者の皆様が協力して各学級に飾る寄せ植えをしました。各学級で大切に育てていきましょう。 2022.12.02 学校日誌
学校日誌 美濃吉講演 本校は京都府教育委員会から「未来の担い手育成プログラム研究校」の指定を受けており、予測困難な未来社会を生き抜くために必要な力を育成するために、「正解のない」問いに対して、最適解を考える「課題解決型の学習」に取り組んでおります。その取組の一... 2022.11.18 学校日誌
学校日誌 向日市中学生英語スピーチ大会 11月12日(土)向日市中学生英語スピーチ大会がイオンホールで実施されました。本校からは3名が出場し、「将来の夢」や「学校生活」などについて、英語でスピーチし、当日は「教育長賞」「優秀賞」を受賞することができました。3名は、この日のために... 2022.11.12 学校日誌
学校日誌 第2回進路説明会 本日第2回進路説明会を実施しました。3年生だけでなく、1年生、2年生の保護者の皆様も合わせて85名もご参加いただきました。今の時期に必要な進路の手続きや心構えを確認していただきました。お忙しいところ、ありがとうございます。 ... 2022.11.11 学校日誌
学校日誌 西ノ岡スポーツ交流会 本日、西ノ岡スポーツ交流会を実施しました。新型コロナ感染症拡大防止のため、中止されていましたが、3年ぶりに実施することができました。吹奏楽部の演奏によるオープニングセレモニーから、生徒をはじめ保護者の皆様、教員が一堂に会しソフトボールやサ... 2022.11.05 学校日誌