学校日誌

学校日誌

給食コンクール

本日(1月25日)の給食の主菜メニュー「冬やさいの彩りあんかけ」は昨年夏休みに実施された「中学校給食献立コンクール」で本校1年生生徒が主菜部門で優秀賞を受賞したメニューです。向日市の地元野菜の白菜や大根などを使ったおかずをおいしくいただき...
学校日誌

ツアーオブ バレーボール2022

本日(1月21日)一般社団法人スポーツリパブリック(株式会社 姫路ヴォクトリーナ)主催のバレーボール教室が向日市3中学校のバレーボール部の参加のもと、本校体育館で実施されました。本校からも男女バレーボール部が元オリンピック選手の佐野優子さ...
学校日誌

令和5年度新入生保護者説明会

本日「令和5年度新入生保護者説明会」を実施しました。多くの新入生の保護者の皆様にご参加いただき、学校長から西ノ岡中学校の目指す学校像の説明を行い、その後、教務主任、生徒指導主任から学校概要や学校生活の説明を行いました。 ...
学校日誌

もずめ・あいさつどおり

本日(1月19日)物集青少年健全育成会議の活動で、家庭、学校、地域の皆様で生徒たちを見守る輪が広めるため「もずめ・あいさつどおり」が実施されました。本校のPTAの方々も参加し、生徒とのあいさつを交わしました。
学校日誌

3学期始業式

本日(12月10日)第3学期始業式を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、リモートで実施しました。各教室での始業式ですが、生徒たちの聞く態度も素晴らしく、3学期がんばろうという気持ちが伝わる始業式となりました。 ...
学校日誌

向日市小中学生読書感想文コンクール

本日(12月24日)向日市小中学生読書感想文コンクールの表彰式が行われました。本校からは中学生の部において、2名が入賞し、1名は教育長賞を受賞し、表彰を受けました。
学校日誌

新型コロナウイルス感染症への対応(冬季休業中)

本日(12月23日)生徒のみなさんに「新型コロナウイルス感染症に係る向日市立小中学校における対応について」という文書を配布させていただきました。11月以降、児童生徒の感染者数が増加傾向にあり、明日から冬季休業期間となりますが、感染予防対策...
学校日誌

未来の担い手研究校

本校は京都府教育委員会より「未来の担い手育成プログラム研究校」に指定を受けており、「正解のない問い」に対して最適解を考えさせる「課題解決型学習」を2年生中心に取り組んでいます。本日(12月14日)は連携している企業「美濃吉」からいただいた...
学校日誌

クリーン作戦

本日物集自治連合会で実施された「クリーン作戦」に男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男女卓球部、剣道部の生徒たち総勢40名が参加しました。生徒たちはゴミ袋とはさみを持って地域を巡回し,一生懸命ゴミを集め、地域に一つ貢献できまし...
学校日誌

放課後塾

本日(12月8日)西ノ岡放課後塾をスタートしました。ボランティアに応募してくれた本校OBや一般応募の大学生の方々と、本校放課後塾のコーディネーナの方々がサポーターとして、お世話になり、実施しました。例年であればサポーターが3年生を直接アド...
タイトルとURLをコピーしました