学校日誌

学校日誌

指導主事訪問

7月12日(水)京都府乙訓教育局及び向日市教育委員会の方々が来校し、授業を参観されました。例年本校の教育活動の充実を図ることを目的としたこのような参観が実施されています。生徒の皆さんは大勢の参観がある中、緊張もありましたが、普段通り一生懸...
学校日誌

乙訓地方中学校吹奏楽部演奏会

7月9日(日)乙訓文化芸術祭「乙訓地方中学校吹奏楽部演奏会」が実施されました。本演奏会は4年ぶりに通常形式で開催され、多くの保護者の皆様が見に来られました。本校吹奏楽部は1番目の発表で、緊張もありましたが一生懸命演奏することができました。...
学校日誌

クリーン作戦参加

7月8日(土)8時から物集自治連合会主催の「クリーン作戦」に本校から男子ソフトテニス部、男女バスケットボール部、女子バレー部、男女卓球部、剣道部の生徒たち100名程が参加しました。生徒たちは蒸し暑い中、一生懸命ゴミ等を集めました。普段お世...
学校日誌

PTA子育て講座

7月7日(金)本校武道場にてPTA文化教養委員の活動「子育て講座」でピラティスを実施しました。講師の方のご指導の下、多数の会員の皆様が参加され、心も体もリフレッシュされました。
学校日誌

非行防止教室

本日、向日町警察署少年サポートセンターの方々を講師に非行防止教室を実施しました。5時間目は1・2年生、6時間目は3年生を対象に、普段の生活で心がけるべきことや、薬物乱用の危険性を学びました。生徒たちは暑い中ではありましたが講師の方の大切な...
学校日誌

高校の先生のお話を聞く会

本日、京都府立高等学校をはじめ、私立高等学校(通信制も含む)の先生方に本校にお越しいただき、3年生の各教室で、それぞれの高等学校の紹介をしていただきました。生徒にとって高等学校の先生方から話を聞けたことは、自らの進路について真剣に考えるよ...
学校日誌

未来の担い手育成プログラム

本校は京都府から令和4年度から3年間「未来の担い手育成プログラム」研究校の指定を受けており、2年生は連携企業「株式会社美濃吉」様から「新しい和食の在り方を創造して、和食文化を広めてください」という「問い」を提示いただいており、その「解決策...
学校日誌

山城陸上

6月18日(日)山城地方中学校体育大会陸上競技の部が実施されました。本校からは先週の乙訓大会で5位入賞を果たした生徒が出場し、気温が上がる中ではありましたが、それぞれの力を全力で発揮しました。本大会で6位までに入賞を果たした生徒は7月27...
学校日誌

乙訓陸上

6月10日(土)乙訓地方中学校体育大会の1番目の実施競技、陸上競技の部が実施されました。本校陸上競技部の生徒たちは、この日まで積み上げてきた努力を一生懸命発揮すべく、健闘しました。上位5位までに入賞を果たした生徒たちは6月18日(日)に実...
学校日誌

3年生修学旅行⑨

修学旅行は3日目最終日の午前のプログラム「班別自主研修」として、「国際通り」の班別行動を実施しました。生徒たちは沖縄県庁から牧志駅の範囲で、予め決めていた場所や新たに見つけた興味のある場所を相談しながら散策をしました。 ...
タイトルとURLをコピーしました