学校日誌

学校日誌

体育祭取組その7

10月7日(金)、本日の色練習を終えたら、来週の前日練習しかありません。各色ともしっかりと、まとめの話をしたり演技の細かなところまで確認していました。
学校日誌

体育祭取組その6

10月5日(木)体育祭取組も大詰めです。各色とも3年生中心にまとまりを見せており、当初各学年とも遠慮していた雰囲気が、今はそれぞれ気心も知れはじめ、笑顔も見られる充実した取組になってきました。 ...
学校日誌

体育祭取組その5

10月4日(水)いよいよ体育祭1週間前です。取組期間もあと少し、各色ともそろそろ仕上げに向けて形ができあがってきました。個別の練習から全体で合わせる練習も増え、「いよいよ」という思いでみんな一生懸命取り組みに参加していました。 ...
学校日誌

体育祭取組その4(3年学年練習)

10月3日(火)3年生が学年練習に取り組みました。コロナ禍で体育祭の内容も様々制限があり、この3年生が西ノ岡中学校に入学してから学年種目の設定はありませんでした。今年度の体育祭は3年生にとって最初で最後の学年種目になります。みんな最後の学...
学校日誌

体育祭取組その3(1,2年学年練習)

10月2日(月)、本日は放課後の体育祭の取組以外に、1,2年生は各学年の学年種目の練習を実施しました。徒競走等の走る順番を把握した後、1年生は「ハリケーン」、2年生は「借り人綱引き」の練習を行いました。今日はリラックスした練習モードでした...
学校日誌

体育祭取組その2

本日放課後も日差しが強く、暑い中ですが、各色とも一生懸命練習に励んでいました。先輩から後輩へ伝統の御神楽を伝え、学んでいく様子は体育祭の伝統の風景です。取組後は皆が使うグラウンドをきれいにしようと、協力してグラウンドに生えた雑草をむしりま...
学校日誌

体育祭取組その1

昨日、結団式を終え、いよいよ本日から本格的に各色とも3年生中心に取組を開始しました。御神楽(みかぐら)や大縄といった全学年が取り組む競技を3年生のリーダーが中心となって、はじめて西ノ岡中学校の体育祭を経験する1年生にアドバイスをしていまし...
学校日誌

体育祭結団式

9月27日(水)中間テストも終わり、体育祭の取組が始まりました。本日は体育館で各色1年生から3年生が集合し、3年生の団長中心にこれから10月11日(水)に行われる体育祭に向けて決意を述べていました。各色とも集中してリーダーの話を聞くことが...
学校日誌

新人大会(その2)

9月17日(日)前日に引き続き多くの競技の新人戦が実施されました。気候条件も変わらず酷暑となりましたが、生徒たちは逆境に負けずに精一杯がんばっていました。結果はそれぞれですが、ここまでの努力は今後の競技力の向上だけでなく、今後の学校生活の...
学校日誌

乙訓新人戦(その1)

9月16日乙訓新人大会の多くの競技が実施されました。気温も高く、過酷な条件の中、生徒たちは気力を振り絞り、全力で挑んでいました。
タイトルとURLをコピーしました