管理担当者

学校日誌

かまどベンチ設置

2月18日(火)京都乙訓ロータリークラブ様より御寄付いただき、生徒昇降口と中庭の間にかまどベンチを設置しました。通常時はベンチとして使用しますが、災害時に「かまど」として活用します。普段使いと「もしも」のためにと2通りの使い方を知ることで...
学校日誌

きょうと明日へのチャレンジコンテスト

2月15日(土)京都府庁にて、5回「きょうと明日へのチャレンジコンテスト及び表彰式」が実施されました。本校2年生代表5名が、テーマ賞を受賞し、その後受賞した各学校が発表を行い、最優秀賞が選ばれました。本校は残念ながら最優秀賞には選ばれませ...
学校日誌

1年生百人一首大会

1月27日(月)5、6時間目に、体育館にて、1年生の百人一首大会を実施しました。冬休みに、各学級に割り当てた20首を暗記し、2回の予選を経て、当日を迎えました。チーム対抗で、畳に並べた札を取り合いました。一番多く取ったチームは、69枚とい...
学校日誌

向日市立図書館主催 読書感想文コンクール表彰

向日市立図書館主催の「小中学生読書感想文コンクール」で入選した4名に、校長先生から賞状を渡してもらいました。入賞おめでとうございます。 1年2組 黒松 花衣 「アルジャーノンに花束を」1年4組 渋谷 美琴 「助けたい。」2年4組 岡...
学校日誌

放課後塾最終日

1月16日(木)西ノ岡放課後塾を実施しました。今年度は11月に2回、12月に2回、1月に2回合計6日間の実施でした。この間コーディネーターの方々や本校卒業生などのボランティアの方々にお世話になり、参加した3年生の学習をみていただきました。...
学校日誌

3学期始業式

1月8日(水)に、3学期始業式をしました。校長先生の式辞の中で、「被災地デイズ」という本に載っている災害時現場で直面するであろう問いを2つ示していただきました。生徒のみなさんは、その問いに対する答えを、「Yes」はパー「No」はグーという...
学校日誌

凍結防止剤

12月25日の部活動において、野球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部のみなさんに、協力してもらい、グラウンドに、凍結防止剤をまきました。各部室、体育館、武道場も、それぞれの部活動で、掃除などを行います。一足早く、グラウンドは、新し...
学校日誌

2学期終業式

12月24日(火)に、2学期終業式を行いました。校長先生の式辞では、NHK朝の連続小説「虎に翼」を題材にお話していただきました。その後、各種大会やコンクールの入賞者の紹介を教頭先生からしてもらいました。入賞者のみなさんの栄誉を、温かい拍手...
学校日誌

学年集会

12月23日(月)2学期締めくくりの学年集会を各学年で実施しました。評議員からの2学期を振り返っての学級のまとめ、学年主任の先生のお話などがありました。1年生の集会では、校長先生から作文の伝達表彰も実施しました。2学期のそれぞれの成果を認...
未分類

吹奏楽部アンサンブルコンサート

12月22日(日)本校体育館で吹奏楽部がアンサンブルコンサートを実施しました。当日は多くの保護者の皆様や引退した3年生の部員や他の部活動の生徒や友人などが鑑賞に訪れていました。コンサートは第1部はアンサンブル、第2部は合奏を実施しました。...
タイトルとURLをコピーしました