管理担当者

学校日誌

山城陸上

6月18日(日)山城地方中学校体育大会陸上競技の部が実施されました。本校からは先週の乙訓大会で5位入賞を果たした生徒が出場し、気温が上がる中ではありましたが、それぞれの力を全力で発揮しました。本大会で6位までに入賞を果たした生徒は7月27...
学校日誌

乙訓陸上

6月10日(土)乙訓地方中学校体育大会の1番目の実施競技、陸上競技の部が実施されました。本校陸上競技部の生徒たちは、この日まで積み上げてきた努力を一生懸命発揮すべく、健闘しました。上位5位までに入賞を果たした生徒たちは6月18日(日)に実...
学校日誌

3年生修学旅行⑨

修学旅行は3日目最終日の午前のプログラム「班別自主研修」として、「国際通り」の班別行動を実施しました。生徒たちは沖縄県庁から牧志駅の範囲で、予め決めていた場所や新たに見つけた興味のある場所を相談しながら散策をしました。 ...
未分類

3年生修学旅行⑧

修学旅行は琉球村での体験活動を終え、宿泊先ホテルに戻り、夕食を済ませた後は学年レクリエーションを実施しました。2日目の夜で、生徒は疲れもあるとは思いますが、楽しく参加することができました。
学校日誌

3年生修学旅行⑦

修学旅行は午後の活動として「琉球村」でサンゴのフォトフレーム作り体験や沖縄伝統芸能「エイサー」の鑑賞を実施しました。琉球村は沖縄の伝統的な古民家の風景もあり、生徒は沖縄の伝統文化に触れることができました。 ...
学校日誌

3年生修学旅行⑥

6月6日修学旅行2日目です。午前中のプログラムは晴天のもと、「マリン体験」です。沖縄の青い海の中でシュノーケリングやドラゴンボートの体験を実施しました。普段見られない熱帯の魚などが見ることができ、生徒にとってはとても貴重な体験でした。 ...
学校日誌

3年生修学旅行⑤

3年生修学旅行は平和祈念セレモニーを終え、道の駅かでなで現在の沖縄における米軍基地の様子を見学し、1日目のすべての行程を終えて宿泊先のホテルで食事をしました。生徒にとっては学びの多い一日でした。 ...
学校日誌

3年生修学旅行④

平和学習の見学先「糸数壕」では沖縄戦で実際に使用されたガマと呼ばれる自然洞窟を見学しました。現地のガイドさんから当時の洞窟内での状況や戦争の悲惨さをお話しいただき、改めて平和の大切さを学ぶことができました。その後2組に分かれていた学年は平...
学校日誌

1年生スマホ・ケータイ安全教室

スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐために、「スマホ・ケータイ安全教室」をNTTドコモに協力いただき、各教室でリモートで学習をしました。講師の先生から普段使っているスマホの危険性を動画などを通じて分かりやすく...
学校日誌

3年生修学旅行③

3年生平和学習開始です。2学級ずつ分かれて平和祈念資料館から糸数壕の見学をそれぞれ交互に実施します。こちらは平和祈念公園での集合写真です。
タイトルとURLをコピーしました