学校生活 生徒生活体験発表大会(近通研主催)~すばらしい発表でした! 令和4年10月8日(土)、近通研主催「生徒生活体験発表大会」が賢明学院高等学校(堺市)で行われ、本校から、第Ⅲステージの杉山さんと、古川さんが出場し、すばらしい発表を聞かせてくれました。杉山さんは「変わったね。」というテーマで、介護の仕... 2022.10.24 学校生活
学校生活 体育祭を実施しました 令和4年10月2日(日)、通信制体育祭を実施しました。すばらしい秋晴れの下、感染症対策をとりながら、赤団・青団対抗で6競技を戦いました。 結果は青団の勝利に終わりましたが、両団とも6種目を全力で戦いました。そして生徒も先生も楽... 2022.10.24 学校生活
学校生活 定通総体 令和4年9月17日(土)に第73回両丹高等学校定時制通信制総合体育大会が行われました。台風が心配される中でしたが無事開催することが出来ました。西舞鶴高等学校通信制からは5名の生徒が参加しました。結果は以下のとおりです。 男子バド... 2022.10.24 学校生活
学校生活 救命講習 令和4年9月11日(日)6限目に救命講習を実施しました。今年度は舞鶴市西消防署の高橋様に来校いただき、胸骨圧迫やAEDの取り扱いについて、学ぶことが出来ました。 救命講習の様子 2022.10.24 学校生活
学校生活 労働法令セミナー(総合的な探究の時間B) 令和4年9月4日(日)、「総合的な探究の時間B」において、大阪信愛学院高等学校の髙向伴博先生をお迎えし、「労働と私」と題して、御講演をいただきました。 キャリアデザインや労働基準法などのワークルールについて、分かりやすく御説明... 2022.10.24 学校生活
学校生活 「ものづくり教室」を実施しました! 令和4年8月21日(日)、始業式に先立って、恒例の「ものづくり教室」を実施し、絵皿づくりと陶芸を体験しました。 絵皿コースは、書道科の今井裕子先生を講師にお招きし、3名の生徒と2名の教員が参加しました。各自で用意してきたデザイ... 2022.10.24 学校生活
学校生活 令和4年度 第1学期終業式 挙行 令和4年7月30日(土)、令和4年度第1学期終業式を、第1体育館において挙行しました。校長式辞、教務部長講話等を含め、予定どおり取組を終えることができました。 なお、第2学期始業式は、令和4年8月21日(日)です。当日は、「も... 2022.10.24 学校生活
学校生活 田辺城資料館見学(総合的な探究の時間B) 令和4年7月24日(日)、「総合的な探究の時間B」の一環として、舞鶴市の「田辺城資料館」へ見学に行きました。ガイドの方に田辺城趾や資料館の案内と解説をしていただきました。 田辺城趾では、公園内に残る石垣などからお城の全容を解説... 2022.10.24 学校生活
学校生活 SNSトラブル対策講座を実施しました 令和4年7月17日(日)、SNSトラブル対策講座を実施しました。京都府警察本部 サイバー犯罪対策課から、ネット安心アドバイザー 坂元 美奈様を講師としてお迎えし、SNSとの正しい付き合い方を学ぶことができました。 実際に1人1台... 2022.10.24 学校生活