京都府をはじめとする関連リンクを御紹介します。
学校教育
●学校教育の重点 ※京都府教育委員会サイトへ
学校教育で取り組むべき事項を重点として策定しています。
●京都府子どもの読書活動推進計画(第4次) ※京都府教育委員会サイトへ
令和2年度から概ね5年間の子どもの読書活動の推進を図る計画です。
●結ネットKYOTO ※京都府教育委員会サイトへ
よりよい社会の構築に貢献できる力を育むための取組を紹介します。
●京都府いじめ防止基本方針(PDF/691KB)
平成30年度に新たにいじめ防止の基本方針を示しました。
●いじめ防止リーフレット・いじめ防止のために ※京都府教育委員会サイトへ
いじめ防止のためのハンドブック・リーフレットを掲載しています。
●府立高校特色化推進プラン ※京都府教育委員会サイトへ
府立高校の特色化を図る施策について検討を進めます。
●指導資料・事例集 ※国立教育政策研究所サイトへ
特別活動やスタートカリキュラムなどの指導資料・事例集を掲載しています。
人権教育
●京都府人権教育・啓発推進計画(第2次:改訂版) ※京都府サイトへ
人権教育・啓発に関する施策を総合的・計画的に進めるための基本的指針です。
●人権教育を推進するために ※京都府教育委員会サイトへ
人権教育の基本的な考え方と各年度の重点的取組事項を明らかにしています。
特別支援教育
●第6期 京都府障害者基本計画 ※京都府サイトへ
令和3~6年度までに重点的に実施すべき施策の方向を定めています。
●教育支援体制整備ガイドライン ※文部科学省サイトへ
発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒への教育支援体制整備のガイドラインです。
●京都府の特別支援教育
京都府の特別支援教育の概要を掲載しています。
●インクルーシブ教育システム構築支援データベース ※国立特別支援教育総合研究所サイトへ
合理的配慮についての実践事例の検索や相談・関連情報などを掲載しています。
●京都府スーパーサポートセンター(SSC) ※SSCサイトへ
SSCが実施する公開講座や専門家派遣事業などについて掲載しています。
研修資料
●社会教育を推進するために ※京都府教育委員会サイトへ
学校・家庭・地域社会が連携協働することにより社会教育の充実をめざしています。