令和4年度 部活動成績は、こちら

南丹高校後援会「丹のかぜ36号」(令和5年3月1日発行)から抜粋


硬式野球部

 令和4年度の活動も残りわずかとなりました。 部活動への御理解・御協力をいただき、誠にありがとうございます。本年 度も充実した活動・運営ができたことを大変感謝しております。 本年度は、春季大会までは連合チームとして出場し、最後の選手権大会は単独チームとして出場しました。初めての公式戦が最後の試合となった選手もおり、悔いが残る成績として終わりましたが、3年生は今までの成果を全力で出す場所を精一杯楽しんでいたように思います。

 新チームは、まだまだこれから時間をかけて成長するチームだと感じています。秋季大会では、1回戦で敗れてしまいましたが、チームの課題 個々の課題を明確にし、体重・筋力増強を目標に冬期のトレーニング期間を充実したものにしています。 少ない人数の中でも前向きに取り組んでいる姿は本当にかけがえのないものだと感じました。来年度も多くの人とともに 喜びを共有していけるような活動をしていきたいと思います。御支援よろしくお願いします。


男子バレーボール部

 こんにちは、男子バレーボール部です。現在部員は 1年生1名、2年生3名の4名です。部員数が足りないため公式戦等への出場は出来ていませんが、週に2回程度、体育館や格技場で練習を続けています。 練習内容や方法については生徒達が自主的に考えて取り組んでおり、和気あいあいと活動しています。バレーボールに興味があり、やってみたい男子生徒には常に門戸を開いています。来年度の新入生はもとより、現在の1,2 年生も含め、一緒 に公式戦出場を目指す部員を募集していますのでよろしくお願いします。


女子バレーボール部

 本年度も女子バレー ボール部の活動への御理解と御協力、誠にありがとうございます。
 本年度も、昨年度より継続して、「京都府下でベスト16 、シードチームとなって、府下大会へ出場すること」を目標に 日々の活動を行ってきました。

  5 月に行われた京都府高校総体では3勝して、 ブロック決勝戦に進出し、決勝戦ではシード校の鳥羽高校とフルセットの接戦となりましたが、惜しくも敗れ、ブロック準優勝という結果になりました。続く、全国高校総体京都府予選では予選リーグ戦で京都橘高校に善戦しましたが敗れて、2位で通過。府下大会出場決定戦では、最終的にこの大会で3位に入賞した京都両洋高校と対戦しました。この試合では、1セット目後半まで互角に戦いましたが、最終的には地力の差を見せつけられ敗れてしまい、目標を達成することはできませんでした。また、10 月に行われた全日本高等学校選手権大会京都府予選では、予選リーグを2勝1敗で2位通過、府下大会出場決定戦で、京都成章高校相手に全力を出し切った試合を展開しましたが、敗れました。シード校相手に常に善戦し、健闘はするも、府下大会出場、シード権獲得という大きな目標を実現することはできず、3年生3名はここで引退となりました。

 3年生引退後は1・2年生合わせて8名という人数での活動となりました。そして、1月に実施された新人選手権大会予選リーグ戦では1勝2敗の3位となり、予選敗退となりました。試合経験の少ない1年生も多い中で、個人としても、チームとしても、冬休みの練習を通して、確実に成長は見られましたが、勝負所で勝ちきる強さ、あと 1点を取りきる強さが足りませんでした。新年度での公式戦では、目標を達成できるよう、もう一度自分たちの活動全体を見直して、日々の練習に集中して取り組んでいきたいと思います。
 応援してくださるすべての皆様に、バレーボー ルを通して、感動を与えられるように、練習、学校生活、学習、すべての 面で、努力し、頑張っていきますので今後とも暖かいご声援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。


男子バスケットボール部

 今年度の男子バスケットボール部は3年生3人マネージャー2人、2年6人、1年生6人の計 17 名でのスタートとなりま した。4月末のインターハイ予選では、昨年度のウィンターカップで大差をつけられた北嵯峨高校と対戦しました。チーム 一丸となって試合に臨み、自分たちの強みが出せたものの、僅差で敗退することとなりました。その悔しさから残ってくれた 2名の3年生とともに新チームが始まりました。


 未経験者の多いチームですが、夏の厳しい練習にもひたむきに取り組み、 チームとしての力がつき始めたと実感しています。 ウィンターカップでは、経験不足などもあり、東稜高校に自分たちの思うようなバスケットができず、敗退することとなりました。しかし、最後の舞台で活躍してくれた3年生の姿は、次を担う後輩たちに最後まで諦めな い姿勢を示してくれるものでした。続く新人戦では、少ない人数の中一人一人が責任感を持って練習に取り組み、1回戦の洛西高校に1点差で勝利することができました。 新型コロナウイルスの影響で中止していた合宿も3年ぶりに行うことがで き、チーム力は日に日に増していると思います。
 まだまだチームとしては未熟な部分も多いです が、毎日1%でも成長できるように頑張っていますので、今後ともご支援 いただきますよう、よろしくお願いいたします。


女子バスケットボール部

 今年度は 1 勝を目標に日々練習に励んできました。 5 人という少ない人数ではありながらも、3 年生が中心となってチー ムを引っ張り、頑張りました。インターハイ予選では、部員の1 名が怪我で出場ができなかったので、他部活の生徒が助っ人として出場してくれたおかげで、試合に出場することができました。残念ながら、結果としては負けてしまいましたが、南丹高校らしく最後まで戦えました。今年の 3 年生は、この 3 年間保護等の方に見てもらえる試 が全くなかったのが本当に残念でしたが、本当によく頑張ったと思います。
 新チームになり、現在 は 2 年生 1 名で活動しています。京都工学院高校、京都八幡高校と合同チー ムを組んで、少ない人数ですが日々練習に励んでいます。次の大会に向けて頑張っていきます。今後とも応援よろしくお願い致します。


サッカー部

   

      いつもサッカー部の活動に御理解・御協力いただき誠にありがとうございます。今年度も多くの方のご尽力により、サッ カー部の活動が当たり前のようにできていること、多くの大会が運営され、参加させて頂いていることに感謝しております。 また、生徒達が心置きなくサッカーに打ち込めるのは、保護者、後援会、学校関係者や地域のみなさま方のたくさんの応援、支えがあってのことと重ねてお礼申し上げます。

さて、本校サッカー部では、「Team First」・「社会人として通用する人材となる」の2点を行動基準として設定し、自身の行動選択を促してきました。今年度のチームの特徴は「厳しい要求が普通にできる」学年でした。毎日の練習でもケンカのように言い合いになることもありましたが、 サッカーに真剣に取り組むからこそできる事だったと思います。また、練習が終わるととても仲の良い集団に戻れる「On とOff」がしっかりできている学年でした。その甲斐あってか、高校サッカーの集大成である選手権大会においては、 2008年以来の京都府 ベスト16 まで駒を進めることができました。
新チームは、シード校として新人戦に望みましたが、初戦敗退というとても悔しい思いをしまし た。この結果を受け止め、さらにサッカーに打ち込み、意識を高め、日々のトレーニングに励んでいます。これからも、学校生活においてもサッカー部としての自覚を持ち、サッ カー選手としても高校生としてもチャレンジし続ける部活動でありたいと思います。 今後とも温かい御声援をよろしくお願いいたします。


陸上競技部

 陸上競技部は、「当たり前のことを当たり前に」をモットーに挨拶や礼儀を重んじ、競技面はもちろんのこと様々な場で活躍できるチームを目指しています。部員は個々の目標、そしてチーム目標達成に向けて日々練習に励んでいます。今年度よりようやく有観客での試合が開催されるようになり、ワクワク感が高まりました。過去2年間は、新型コロナウイル ス感染症拡大の影響で試合直前に中止になったり と、悔しい思いが多くありましたが、こうして全ての試合が開催されることで選手達は改めて試合に出られる喜びや競技できる楽しさを身に染みて感じることができています。当たり前じゃないこ の環境に日々感謝し、より一層精進していこうと思っています。誰からも応援され愛される選手になるために頑張っていきます。御声援宜しくお願い致します。


ソフトテニス部

 ソフトテニス部は、現在2年生7名、1年生 10 名の男女計 17 名で活動し ています。基本日曜日以外は、毎日練習をしてい ます。


 今年度の大会結果は、 6月に行われた京都府選手権大会団体戦男子の部でベスト8に入賞し、 チームの目標であった団体戦での近畿大会出場を実現することができまし た。また、個人戦では6月に行われた京都府選手権大会個人戦男子の部で 2ペアがベスト 16 に入賞し、7月に行われた近畿大会(大阪府岸和田市)に出場しました。さらに、10 月に行われた京都府選抜大会個人戦では第3位に入賞し、1月に行われた近畿インドア大会(滋賀県長浜市)に出場することができました。

 また 女子についても、6年ぶりに11 月の府大会(京都府選抜大会団体戦)に出場することができました。

 来年度は、男女ともに府大会で上位入賞、個人戦と団体戦で の近畿大会、そして北海道で行われるインターハ イへの出場権の獲得を目指します。


 春の大会に向けて、冬の間は基礎練習を中心に、 体作りとメンタルトレーニングを中心に練習を 行っています。

 

ソフトテニスに興味のある方は、是非テニスコートへ見学に来てください。今後とも、 応援のほどよろしくお願いいたします。


卓球部

 卓球部は現在1年生2名が所属しており、1棟4階の多目的室で週 5 日 活動しています。今年度は3年生引退後、1年生 のみの活動となりました。 やはり、先輩の存在の大きさを感じます。本来1年生は手本となる先輩のうしろ姿を見て学び、成長していくものです。目標とする先輩がいない今年度は1からのスタートとなりました。3年生が築き上げてくれたものも 踏襲しながら、今の形に合う活動の仕方を模索してきました。

 その中で、部活動ならではの問題もありました。そうした壁 を一つ一つ乗り越え、今の2人がいます。彼らは、普段の練習の中で技術面でも精神面でも向上できるよう練習を積み重ね、 試合で結果を残すため努力を続けています。来年度、新 1 年生が入ってくれることに期待し、より充実した部活動になるよ う顧問としてもサポートしていきたいと思います。 引き続き今後とも応援のほどよろしくお願い致します。


バドミントン部

 バドミントン部は、現 在、2年生男子3名、2年生女子1名 1年生男子1名 女子3名で活動しています。部員たちは 高校からバドミントンを始めた初心者が多いのですが、男女協力して合同練習を行ったり、近隣の学校と合同練習や口丹大
会を通じて府下大会出場と上位入賞を目標に頑張っています。

 

 特に今年度は、2年生が部活動の中心になり、 自分たちがお手本になれるように、頑張っているところです。また戦績で すが、令和4年1月に行われた京都府高等学校バドミントン大会(個人戦)のシングルス、ダブルスにおいて練習の成果を発揮することができました。それぞれの選手の技術的な課題はあるものの、「負けても次も頑張りたい」という前向きな声を聞くこともできました。次は、来年度の5月のインターハイ予選になります。しっかり力をつけて大会に臨めるよう心身を鍛えますので、皆様のご声援よろしくお願いします。


剣道部

 剣道部は、令和元年度 に3年生が2名所属していましたが、彼らの卒業以来、部員のいない状況が続いています。この3 年間は活動を休止していただけでなく、新型コロナウイルス感染症が追い打ちをかける形で、新入部員も全くありませんで した。今年度から、高校時代に近畿大会で上位入賞を果たした新しい顧問を迎え、技術指導について万全の体制で新入部員を 待っています。 ぜひ、南丹高校剣道部の新たな歴史をともに作っていきませんか。初心者、経験者とも大歓迎、新入部員をお待ちしてい ます。


ソフトボール部

 昨年の春に卒業した部員を最後に、今年度は部員が0名の状況が続いています。昨年度までは、少人数やコロナ禍などい ろいろと制限された中で、練習を工夫したり、他校と合同チームとして大会に出場させていただいたりと、精一杯活動をして きました。 今年度の部員がいない状況は、寂しく感じますが、4月からは、経験の有無を問わず、部活動で熱心に汗を流したいという新入部員を迎えることを心待ちにして、ソフト ボール部での活動に取り組んでいきたいと思っています。今後とも御支援をいただきますよう、よろしくお願い致します。


体操競技部

 今年度、1年生3名の新入部員を迎え数年ぶりに団体を組むことができました。 そして、京都府IH予 選において団体優勝し、全国大会に6年ぶり5度目の出場を果たすことができました。 全国大会団体総合では惜しくも予選通過はなりませんでしたが、個人で決勝に残り全国個人総合25 位の成績を残すことができました。 また、新人選手権大会においては個人総合優勝を果たし、3月に行われ る全国高校選抜体操競技大会の出場権を獲得しました。


 これも、後援会の皆様をはじめとした多くの皆様の応援、支えがあってのことと感謝しております。 これからも全国大会出 場と上位入賞を目指して、日々の練習を全力で尽くし、努力を重ね悔い残らぬよう精一杯頑張ってきます。今後とも応援よろしくお願いします。


美術部

 美術部は、令和4年度は3年生2名、2年生1名で活動しました。文化祭では、数は少ないですが、イラストを2棟と3 棟の2階渡り廊下に展示しました。また、11 月末 から 12 月末に亀岡市宮前町で行われた京都丹波 KAMEOKA夢ナリエ で、灯籠用のイラストを出品しました。
 3 年生が引退した後は、2 年生1人となり、水曜日放課後の活動もなかなかできなくなっていますが、自宅で作品制作を行っています。 新入生だけでなく、在校生の途中加入を待っています。


吹奏楽部

 日頃より吹奏楽部の活動にご理解・ご協力頂き、誠にありがとうございます。
 今年度より新型コロナ ウイルスによる規制が少しずつ緩和され、以前のように活発に活動ができるようになってきたこと を部員、顧問ともに嬉しく思うばかりです。現在の部員は1年生1名、2 年生7名の計8名と少ない人数ではありますが、
アットホームな雰囲気の中で日々楽しく熱心に練習に励んでいます。

 今年度は、コロナ禍で疲れた方々の心を音楽で癒すことを目標に、ソロ・コンサートや文化祭での先生方とのコラボ演奏、学校中庭でのウィンター・コンサー トなど、たくさんの場面で演奏させていただきました。その度に聴衆のみなさんからいただくあたたかい拍手と応援の声が原動力となり、より素敵な演奏を求めて練習に励む ことができています。

 これからも音と、音楽と真摯に向き合いながら、日々の努力を大切に活動していきたいと思います。 今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。


ESS部

 ESS部は今年度1年生の生徒1名が所属し、週に一回、木曜日の放課後にAETの先生と一緒に 英語でのコミュニケーショ ン活動を行っています。会話やゲームを行い、英語を楽しんでいます。 ちょっとした日々の出来事でも英語で表現しようとすると「これ、なんて言うんだろう?」と思うことがあったり、日本では当たり前のことが海外では全く違っていたりと新たな発見がたくさんあります。部員は積極的にAETの先生と英語でコミュニケーションをとり、有意義な時間を過ごしています。また、今年度は英語で書かれたウェブサイトを参考に、クリスマスカード作りにも挑戦しました。 ESS部は生徒が授業以外の場でAETの先生と触れ合うことのできる貴重な場であり、AET の先生にとっても日本の高校生の普段の様子から日本文化を学ぶよい機会でもあります。これからも積極的に様々な活動を続けていきたいと考えて います。興味のある人はぜひ立ち寄ってみてください。新入生の入部も待っています。


茶道部

 茶道部は週1回の活動で本格的なお点前を学んでいます。現在、部員は1名と少ないですが、茶道を通じて様々なことを学んでいます。
 例年、文化祭や南丹キッズパーク、亀岡市主催のイベント等でも日頃学んだことを披露してきましたが、今年度もこのような活動はできていません。今なお、様々な制限がある中ですが、日常生活に必要な礼儀作法などについて御指導いただく中で、日本の文化の美しさや奥深さを感じる充実した活動を行っています。 今後とも、御支援と御協力をよろしくお願い致し ます。


書道部

 今年度はなかなか部員が揃わず活発な活動はできませんでしたが、来年度は部員を増やし、校内での活動だけにとどまらず京都府高等学校総合文化祭や公募展など校外での活動も目標にしたいと考えています。 また、大きな紙や大き な筆を使った書道パフォーマンスにも挑戦し、より活気のある部活にしたいと考えています。 今後とも温かい御支援のほどよろしくお願いいたします。


ボランティア部

 今年度は、3 年生2名と1 年生1名で活動しました。年度当初に、例年行っているように、昇降口に花を植えたプランターを置くという環境美化活動を行いましたが、3年生は進路に向けての年でもありましたので、それ以降の活動はほぼできませんでした。
 コロナ禍による様々な制限も少しずつ緩和されつつありますので、少人数でも可能なボランティア活動について考えるとともに、以前のように外部へ出ての活動も増やしていきたいと考えています。 今後とも御支援をよろしくお願いいたします。


放送部

 放送部の令和 4 年度の部員は 3 年生が 1 名です。放送部は、生徒会行事の球技大会、文化祭、体育祭などの運営を手伝い、放送機材の設営や場内の放送をしています。特に、体育祭の時には開会式のアナウンスと校歌、ラジオ体操の曲を放送する他に、競技の時には音楽をBGMとして流し、さらに競技の様子の実況をしています。また、年に4回ある南丹高校のオープンハイス クールにもボランティア で協力し、司会等を担当しています。
 放送用にマイクの前で活舌よく話すためには、練習が必要です。テレビのアナウンサーのように、 はっきり、聞きとりやすく話せるよう練習して、上達してくると楽しいです。放送で話すことの好き な人やマイクやスピーカー、アンプなどちょっとアナログな機械も好きな人の入部を待っています。


合唱同好会

 新型コロナウイルスにより活動を制限されていた合唱同好会ですが、少しずつ練習を再開している状況です。現在メンバーが少ないためあまり活発に活動できていませんが、できることを模索しながらすてきな歌声をお届けできるよう取り組んでいきたいと思います。 今後とも温かい御声援をよろしくお願いいたします。


家庭科同好会

 新型コロナウイルスの影響で思うように活動が出来ていませんが、感染予防を万全におこない、 徐々に再開をしていこうと考えています。

 

 活動内容は主に、自分たちでメニューを考えて調理をすることをメインに被服製作なども行っています。

 また、地域の方々とのつながりをもち、校外に発信することを目標に頑張ります。


華道同好会

 毎月一回放課後に活動を行っております。池坊の先生に来ていただき、指導を受けながら花を生 け、廊下に飾っています。 一年間継続することで免許状を受ける生徒もいます。今年度は三年生二人、 一年生一人で活動をしています。興味のある人はのぞきにきてください。


工学クラブ

 工学クラブは、おもに工業棟で週一回程度の活動をしています。

 

 現在部員数2名です。これまでに地域と連携したものづくり「竹灯籠 LED」や「ドローン」を製作してきました。

 

 来年度に向けて現在テーマを考え中ですが、「遠隔操作で動くロボット」を製作しようかと考えています。

 色んなアイデアを出しながら日頃学んでいる工業の技術を発揮したいです。



 次の部活動について、活動の紹介はありませんが、次年度以降も頑 張って活動していきま すので、引き続き応援 をいただきますよう、 よろしくお願いいたし ます。

・演劇部
・簿記部
・科学部