令和7年 生徒会スローガン「COLORFUL」
福知山市立南陵中学校
  • 本校について
    • 学校経営方針
    • 学校の沿革
    • 校長より
    • 南陵中生徒会
    • 校歌
  • 各種お知らせ
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 部活動指導の方針
    • 事務室・保健室より
    • 学校連絡アプリ
  • 本校について
    • 学校経営方針
    • 学校の沿革
    • 校長より
    • 南陵中生徒会
    • 校歌
  • 各種お知らせ
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 部活動指導の方針
    • 事務室・保健室より
    • 学校連絡アプリ

第79回 南陵中学校体育祭について

学校生活の様子(日誌)
2025.06.04

本日の体育祭について、予定通り実施します。

学校生活の様子(日誌)
学校管理者
福知山市立南陵中学校

関連記事

学校生活の様子(日誌)

第78回 文化祭

 10月26日(土)、第78回文化祭を実施しました。  展示の部では、実技教科で取り組んだ作品や、市学校美術展に出展した絵画や書写の作品のほか、美術部や理科部などの文化系部活動の作品、総合的な学習の時間に作成したレポートなど、各自が...
学校生活の様子(日誌)

1年生 ストレスマネジメント講座

本日、1年生を対象としたスクールカウンセラーによるストレスマネジメント講座を実施しました。 生徒たちは、日常生活で感じるストレスへの対処法や心の健康について学び、リラクゼーション技法も体験しました。​...
学校生活の様子(日誌)

9月20日 学年練習、色練習2日目

 雨が心配される気象状況での体育祭練習2日目となりました。大縄跳びを跳ぶときの合図の声やみんなが気持ちよく頑張れるための前向きな声かけ、生徒と一緒に頑張る担任の声が校舎全体に響き渡った1日となりました。 ...
学校生活の様子(日誌)

1年生フィールドワーク、2年生地域学習を実施しました。

 1年生は『防災学習』として福知山市内の桃池・草地・小谷ヶ丘調整池見学などを目的とした校外学習を実施しました。また、2年生は『地域学習』として福知山市の廃校利用について福知山市役所の資産活用課の土田様に講演していただきました。来週は実際に...
学校生活の様子(日誌)

アルミ缶回収2日目

アルミ缶回収DAY2!初日の様子を新聞に掲載いただいたこともあり、生徒だけでなく、地域の方からもアルミ缶を提供いただきました。ありがとうございます。キャンペーンも明日が最終日となります。多くのアルミ缶が集まりますよう、ご協力をよろしくお願...
学校生活の様子(日誌)

惇明公民館の皆様によるお花の植栽活動

 今年も惇明公民館の皆様にご協力をいただき、校内にたくさんのお花を植えていただきました。 色とりどりのパンジーが、生徒や職員が日々行き交う廊下や中庭を彩っています。季節の花々が咲き誇る明るい環境の中で、生徒たちは心豊かに学校...
体育祭練習!【DAY4】
第79回体育祭
ホーム
学校生活の様子(日誌)

School Diary

  • 学校生活の様子(日誌)

Information

  • 警報発表時の対応
  • 学校連絡アプリ
  • 事務室・保健室より
  • 校歌
  • 幸せを生きる ~南陵ネットトラブル0(ゼロ)宣言 STOP5(ファイブ)!~

〒620-0944
京都府福知山市字天田(南岡)190番地
℡0773-22-3221・3222 fax0773-24-2613

福知山市立南陵中学校
© 2022 福知山市立南陵中学校.
    • 本校について
      • 学校経営方針
      • 学校の沿革
      • 校長より
      • 南陵中生徒会
      • 校歌
    • 各種お知らせ
      • 警報発表時の対応
      • いじめ防止基本方針
      • 部活動指導の方針
      • 事務室・保健室より
      • 学校連絡アプリ
  • ホーム
  • トップ