令和7年 生徒会スローガン「COLORFUL」
福知山市立南陵中学校
  • 本校について
    • 学校経営方針
    • 学校の沿革
    • 校長より
    • 南陵中生徒会
    • 校歌
  • 各種お知らせ
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 部活動指導の方針
    • 事務室・保健室より
    • 学校連絡アプリ
  • 本校について
    • 学校経営方針
    • 学校の沿革
    • 校長より
    • 南陵中生徒会
    • 校歌
  • 各種お知らせ
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 部活動指導の方針
    • 事務室・保健室より
    • 学校連絡アプリ

那覇空港

学校生活の様子(日誌)
2025.05.18

 全員元気に那覇空港を出発しました。

学校生活の様子(日誌)
学校管理者
福知山市立南陵中学校

関連記事

学校生活の様子(日誌)

中間テスト

 本日、中間テスト1日目が実施されました。日頃の学習の成果を発揮して最後までテストに向かう様子が見られました。明日も2教科実施する予定です。
学校生活の様子(日誌)

全校人権学習

南陵中学校では人権を大切にした教育活動を進めています。年度のはじまりに、一番はじめの授業として行うのが「全校人権学習」です。 誰もがみんな大切にされ、誰もが自分自身の「幸せ」を「生きる」。多様なあり方を尊重し、個性を認め合う学校だか...
学校生活の様子(日誌)

南陵ブロックアルミ缶回収

 本日(12月16日)から南陵ブロックのアルミ缶回収キャンペーンがスタートしました。初日となる今日は、白い息が出る寒空の下、令和6年生徒会役員が回収袋をもって呼びかけをおこないました。今回は南陵ブロックの取組として実施しますので、回収場所...
学校生活の様子(日誌)

1年生フィールドワーク、2年生地域学習を実施しました。

 1年生は『防災学習』として福知山市内の桃池・草地・小谷ヶ丘調整池見学などを目的とした校外学習を実施しました。また、2年生は『地域学習』として福知山市の廃校利用について福知山市役所の資産活用課の土田様に講演していただきました。来週は実際に...
学校生活の様子(日誌)

国際通り散策

 国際通りを散策しました。班ごとに行動し昼食をとったりお土産を購入しました。修学旅行での沖縄最後となりますが、楽しむことができました。 ...
学校生活の様子(日誌)

文化体験

 文化体験のために琉球村へバスで移動し、「シーサー色付け体験」を行っています。素焼きのシーサーに自分だけの色を塗り、世界に一つだけの素敵なオリジナルシーサーを作ることができました。 ...
国際通り散策
伊丹空港
ホーム
学校生活の様子(日誌)

School Diary

  • 学校生活の様子(日誌)

Information

  • 事務室・保健室より
  • 学校連絡アプリ
  • 校歌
  • 警報発表時の対応

〒620-0944
京都府福知山市字天田(南岡)190番地
℡0773-22-3221・3222 fax0773-24-2613

福知山市立南陵中学校
© 2022 福知山市立南陵中学校.
    • 本校について
      • 学校経営方針
      • 学校の沿革
      • 校長より
      • 南陵中生徒会
      • 校歌
    • 各種お知らせ
      • 警報発表時の対応
      • いじめ防止基本方針
      • 部活動指導の方針
      • 事務室・保健室より
      • 学校連絡アプリ
  • ホーム
  • トップ