学校生活の様子(日誌)

学校生活の様子(日誌)

遊歩時避難訓練

 3月13日(木)に遊歩時の避難訓練を行いました。予告した日時に担任や教科担当教員が引率して避難する訓練ではなく、期間だけを示しておいて、いつ起きるかわからない災害に備える訓練です。昼休み終了時に訓練の放送が入り、生徒たちは教室、中庭等様...
学校生活の様子(日誌)

3年生からの贈り物

 3月11日(火)朝読書の時間に、3年生文化委員と図書委員が作成した進路冊子「令和6年度受験のすすめ」を1・2年生の教室に届けました。この冊子には、出題された問題や面接で質問された内容だけでなく、自身の体験に基づいた具体的なアドバイスが書...
学校生活の様子(日誌)

校外清掃活動

 3月5日(水)の放課後の時間に、令和7年生徒会美化委員会による「3年生ありがとうproject ~校外清掃活動~」を行いました。事前にアンケートを取り、参加を希望をする1・2年生の総勢約150名が参加し、南陵中学校の周辺を清掃しました。...
学校生活の様子(日誌)

生徒総会

 3月5日(水)の6時間目に1・2年生で生徒総会を行いました。令和7年生徒会本部からは年間活動計画や月目標、専門委員会からはそれぞれの委員会の活動方針や具体的な取組内容などの説明がありました。  また、議案審議で出た意見や質問に対す...
学校生活の様子(日誌)

南陵ブロックアルミ缶寄付金贈呈

 令和6年12月16日から令和7年1月16日まで南陵ブロックで取り組んだアルミ缶回収では、47,978円の収益金が集まりました。2月18日(火)に南陵ブロック各校・園の代表生徒・児童・園児が社会福祉協議会で収益金を贈呈しました。本校からは...
学校生活の様子(日誌)

修学旅行説明会、授業参観、PTA総会

 2月4日(火)に2年生保護者を対象とした令和7年度の修学旅行に向けた説明会の後、授業参観、PTA総会を行いました。平日の昼間にもかかわらず、多数のご参加をいただきました。ありがとうございます。  授業参...
学校生活の様子(日誌)

生徒集会

 1月31日(金)の6校時終了後、1・2年生で生徒集会を行いました。令和7年生徒会が発足して1か月、どんな生徒会を目指すのか、また、それを実現するためのスローガンにふさわしい言葉についても話し合いを重ねてきました。 今回の生徒集会で承認を...
学校生活の様子(日誌)

休日の部活動

 活動開始時の気温は0~1℃。そんな厳しい寒さの中でも熱心に部活動に取り組んでいます。グラウンドや体育館からは元気な声が聞こえてきます。  「部活動は競技力だけでなく、人として大切なことを学ぶ...
学校生活の様子(日誌)

1年生新春百人一首大会

1月17日(金)6校時、1年生が百人一首大会を行いました。できるだけ多くの生徒が参加できるよう、下の句に入るまではとってはいけないという特別ルールで実施しましたが、自分の知っている札が読み上げられると、思わず体が乗り出しそうになったり、札...
学校生活の様子(日誌)

生徒総会・認証式・引継式

 2学期も残すところわずかとなった12月23日(月)、令和6年生徒会活動まとめの生徒総会を開催しました。「連鎖~笑顔が笑顔を生む南陵中~」のスローガンのもと、この1年間取り組んできた生徒会活動の成果と課題を全校で確認し合いました。 ...