🏃体育大会 その①🏃

 昨年度に続き、途中で天気が不安定になった今年の体育大会でしたが、子どもたちのがんばりがたくさん見られた半日となりました。小雨が降ったり、少しきつくなったりする中、多くの保護者の方や地域の方に来ていただき、なんとか最後まで実施することができました。

 少しずつ、体育大会を振り返りたいと思います。

 まずは開会式。児童会本部が中心になり、応援団やチームリーダーが活躍してくれました。力強いみんなの声で、体育大会が始まりました。

 今年は予定通り、競技から始まりました。まずは徒競走です。

①「80m猪突猛進!」(3年生)…初めてのカーブを走る3年生。1番目の競技は緊張したと思いますが、堂々とした走りを見せてくれました。誰が最初にゴールするか、ぎりぎりまでわからないくらいの接戦も多かったですね。しっかり走り切ったみんな、かっこよかったです!

 ②「げんきいっぱい よ~いどん」(1年生)…続いては、かわいい1年生の50m走。「いちについて」「よーい」「どん!」の動き、実は難しいのですが、スターターの先生の動きをよく見てみんな上手に走り出していました。友だちの顔を見ながらニコニコ走る人もいました。楽しんでいましたね!

 ③「Challenge go 100m!」(5年生)…徒競走のトリを飾るのは、高学年の5年生。走り方も安定し、風のように走り去っていく…去年と同じくカメラがついていけません。ひたすら前を向き、しっかりゴールを見て全力で走る姿、さすがでした。走り終わった後の笑顔が印象的でした。

 次回は競技の続きをお伝えします🏃

タイトルとURLをコピーしました