長五小トピックス

R6長五小トピックス

「学びのパスポート」返却

1学期のはじめに4~6年生が受けた「学びのパスポート」の結果が返ってきました。
R6長五小トピックス

フッ化物洗口スタートです

今日から毎週水曜日は低学年のフッ化物洗口です。
R6長五小トピックス

授業見学ウィーク③

今回は2年生と5年生の道徳の授業を見学しました。
R6長五小トピックス

授業見学ウィーク②

今回は1年生と4年生の道徳の授業を見学しました。
R6長五小トピックス

出張演奏会

10日(火)、6年生を対象に京都市芸大の卒業生で構成された弦楽四重奏の演奏会がありました。
R6長五小トピックス

授業見学ウィーク①

子どもたちの学びを深めるために、先生たちも研修を進めています。
R6長五小トピックス

掲示板紹介~6年生~📌

校内の学年掲示板は、季節や行事によっていろいろな工夫がされています。
R6長五小トピックス

除草作業

 今日は育友会の皆さんを中心に地域、保護者の方々のご協力のもと、除草作業を行いました。また、今回は複数の企業の方にもかかわっていただきました。  朝早くから、学校の敷地内を隅々まで草刈りや木々の伐採等をしていただきました。どの場所も...
R6長五小トピックス

「炊き出し」がテーマの防災給食

大きな災害が起こると、炊き出しが行われることがあります。調達できる限られた食材で不足しやすい栄養素を少しでも補えること。それだけではなく、温かい料理で心も体もホッと一息つけること。今日は、先生のお話を聞いて、いろんなことを考えながら防災給...
R6長五小トピックス

道徳(重点研究)を柱に

今年度も重点研究は「特別の教科 道徳」です。11月には、長岡京市研究発表会があります。これまで島 恒夫先生(畿央大学)にご教授を賜っていますが、この日は11月に行う授業の指導案検討でした。具体的な視点を様々な角度から捉えることの大切さを学...
タイトルとURLをコピーしました