給食TOPICS

給食で「月見みたらしだんご」を食べました。

 9月29日は「中秋の名月」です。「中秋」は「秋の真ん中」という意味で、秋のすんだ空気の中では月がとても美しく見えることから、日本では秋の真ん中に月を鑑賞(お月見)する風習がありました。 昔からお月見の日には、「秋の収穫を祈り、感謝する」...
給食TOPICS

給食だより・献立表10月号を掲載しました。

給食だより・献立表10月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度10月」をご覧ください。
TOPICS

林間学習16

学校に帰ってきました。疲れた表情ですが、それだけ全力で楽しんだ2日間でした。
TOPICS

林間学習15

退所式を行い、るり渓少年自然の家を出ました。いい思い出がたくさんでき、もう終わりか…と寂しがる子もいました。帰り道のバスの中はとても静かです。
TOPICS

林間学習14

野外炊事が終わりました。無事においしいカレーが作れました。
TOPICS

林間学習13

朝ごはんを食べました。次はいよいよ子どもたちが楽しみにしている野外炊事活動です。
TOPICS

林間学習12

使った場所の清掃をしました。部屋だけでなく、トイレや浴室等もきれいにできました。
TOPICS

林間学習11

朝の集いの様子です。ラジオ体操をしています。
TOPICS

林間学習10

今日の活動を振り返りました。係活動や班活動、個人の活動で頑張れたこと、課題が残ったこと、明日に向けてどのように過ごしていくべきか等を確かめました。
TOPICS

林間学習9

キャンドルファイヤーが始まりました。楽しく歌ったり、ゲームをしたり、踊ったりしています。とても元気な子どもたちです。
タイトルとURLをコピーしました