学校管理者

給食TOPICS

給食だより・献立表7月号を掲載しました。

給食だより・献立表7月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度7月」をご覧ください。
給食TOPICS

かみかみ給食と1年生の給食の様子

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今週の給食は歯の健康に大切な栄養素である「カルシウム」やかみごたえのある食材を意識した献立を味わいます。今日の給食はかみごたえのある「たこ」を使った「たこめし」と、骨ごと食べれて「カルシウム」...
給食TOPICS

給食だより・献立表6月号を掲載しました。

給食だより・献立表6月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度6月」をご覧ください。
給食TOPICS

給食で草餅を味わいました。

   今日の給食では、「草餅」をいただきました。日本では、5月5日(端午の節句)に「草餅」や「柏餅」を食べる風習があります。今日は、調理員さんが子どもたちの健康を願って、1つ1つおもちをまるめて作ってくださいました。なんと「...
給食TOPICS

給食だより・献立表5月号を掲載しました。

給食だより・献立表5月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度5月」をご覧ください。
給食TOPICS

地元産のたけのこを味わいました。

 4月21日は長岡京市名産の「たけのこ」を使った「たけのこごはん」を味わいました。前日に地元の農家さんが掘りたての「たけのこ」を届けてくださり、「たけのこ」について勉強している3年生が皮むき体験をしました。「いっぱい皮がむける!」、「こん...
給食TOPICS

1年生の給食が始まりました。

今日から1年生の給食が始まりました。小学校での初めての給食は「カレー」です。 たくさんの子どもたちから「おいしい!」の声が聞けました!▽1年生の給食の様子 後片付けは、6年生に教えてもらいながら行いまし...
給食TOPICS

令和5年度の給食が始まりました。

 今日から、給食が始まりました。久しぶりの給食でしたが、子どもたちは慣れた手つきで準備をすすめていました。  今日のメニューは、「玄米入りごはん」、「牛乳」、「麻婆豆腐」、「きびなごのチーズ揚げ」でした。久しぶりの給食を子ど...
給食TOPICS

給食だより・献立表4月号を掲載しました。

給食だより・献立表4月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度4月」をご覧ください。
給食TOPICS

令和4年度 給食最終日

 本日の給食は、6年生の卒業をお祝いする赤飯、魚の甘酢ソースかけ、千草和え、むらくも汁、牛乳でした。本日で令和4年度の給食も終了です。1学期と比べてたくさん食べるようになった姿に成長を感じました。
Copied title and URL