学校の様子 進路学習会(高校の先生の話を聞く会) 12日(火)午後から、3年生と保護者を対象に進路学習会を実施しました。今日は、10校の公立高校の先生方に来ていただきました。各校の特色を中心に、高校生活全般について詳しく丁寧に説明していただきました。私立の先生方には、15日(金)に来てい... 2024.11.12 学校の様子最近の様子
学校の様子 3年生保育講演 12日(火)、3年生は家庭科の時間に、株式会社せきゅりてぃー・ぶらんけっとから講師の先生方を招いて講演を行いました。幼児の見ている世界についての話から始まり、保育園での幼児の生活や遊び場についての話がありました。生徒たちが今後の活動の中で... 2024.11.12 学校の様子最近の様子
学校の様子 第77回京都府中学校総合体育大会駅伝競走の部 11月10日(日)丹波自然運動公園において第77回京都府中学校総合体育大会駅伝競走の部が開催されました。本校男子駅伝部は30校参加中11位と快進撃を見せてくれました。また、5区では区間1位、6区では区間3位と素晴らしい結果を残しました。近... 2024.11.11 学校の様子最近の様子
学校の様子 教育相談週間 7日(木)より、教育相談週間が始まっています。各学級で担任の先生と二者懇談が行われています。2学期の大きな行事が終わった今、学習のことだけでなく日々の生活や友人関係、今後の目標や進路への展望など話題は様々で、担任の先生とゆっくりと話せる機... 2024.11.08 学校の様子最近の様子
学校の様子 2年生人権講演 8日(金)の午後に、2年生を対象に長岡京市社会福祉協議会の吉岡 祐一様、畑中 由美様による講演を実施しました。 2年生では、障がい者との共生(心のバリアフリー)について考えることで、現代に必要な人権意識を高めること、様々な体験談を通して... 2024.11.08 学校の様子最近の様子
学校の様子 11月PTA花生け運動 11月のお花が各教室に生けられました。PTA学級委員会のみなさまありがとうございました。今月のお花は「ガーベラ」です。キク科で原産地は南アフリカです。別名は「オオセンボンヤリ、ハナグルマ」とも言うそうです。花言葉は「神秘」。11月は教育相... 2024.11.07 学校の様子最近の様子
学校の様子 三中祭2日目 1日(金)、三中祭の2日目が行われました。今日は3年生の演劇が行われ、どの学級も練習してきたことを出し切ろうと真剣に取り組み、「一生懸命が素晴らしい」発表の連続でした。 表彰式の後、生徒会長から、この2日間の全学年の頑張りを労うとともに... 2024.11.01 学校の様子最近の様子
学校の様子 三中祭1日目 31日(木)、三中祭の1日目が行われました。今日は、1・2年生の合唱の発表がありました。どの学年、学級も取組期間での成果を発表し、特に、学年合唱では美しい歌声で会場を魅了しました。 また、美術部と家庭科部の合同制作の発表の披露があり、美... 2024.10.31 学校の様子最近の様子
学校の様子 三中祭取組(合唱) 三中祭の1日目に1,2年生の合唱が行われるため、合唱の取組はあと2日になりました。1,2年生の取組は先週と比べるとよりいっそう力が入っており、どの学級もこの数日間で格段の上達が見られます。残りわずかな取組ですが、時間を大切に最後まで頑張... 2024.10.29 学校の様子最近の様子
学校の様子 三中祭取組(3年演劇) 三中祭の取組も終盤戦になりました。3年生では、本番4日前ということもあり、今日から体育館や武道場の練習では実際の衣装で取組が行われました。また、教室では、背景画や制作物の作業もかなり進んでおり、それぞれの力を合わせて学級としてひとつの作... 2024.10.28 学校の様子最近の様子