26日(水)学年末テスト終了後に、3年生を対象に非行防止教室を行いました。向日町警察署のスクールサポーターの方から「薬物乱用と近年の犯罪事例」について講義していただきました。
薬物乱用やSNS関係を中心とした犯罪の傾向を知るとともに、これから犯罪の被害者、加害者にならないためにも、適切な行動選択について考える機会となりました。
話を聞いた生徒たちからは、「何をするにも『一度止まって考える』ということを大事にしていきたい。自分の身は自分で守れるようにネットの使い方には充分注意していきたい」「『心のブレーキ』をしっかり意識して、この先自分で善悪の判断ができるようになろうと思った。ダメなことはダメって言える人にもなりたい」といった感想がありました。





