いじめ防止教室

10月16日(水)。10月から毎朝活用している、心と体の健康アプリ「シャボテン」のスタンドバイ株式会社 谷山大三郎氏 を講師としてお招きし、1年生で「いじめ防止教室」を実施しました。具体的ないじめ事例を動画で見た後、その先の行動について自分ならどうするかをグループ内で交流しました。各学級ともに真剣にいじめについて考えることができた授業だったと思います。今回の授業内で谷山氏が「いじめが止めやすい学級の雰囲気」というお話をされていました。いじめている人に気付いて注意しても、その他の人も賛同してくれる雰囲気ができることが、「いじめ」をなくす大きなポイントになることを学びました。日常の学校生活において、「いじめの無い学校」をみんなでつくっていきましょう。

生徒が下校した後は、先生がいじめについて研修を行いました。「シャボテン」の効果的な活用方法や「生徒の心と体の状態を把握すること」、「変化に気付くこと」など、様々なアドバイスをいただきました。

タイトルとURLをコピーしました