最近の様子

学校の様子

3学期始業式

 本日から3学期が始まりました。 始業式の式辞では、校長先生より「自立」についての話がありました。自立の第一歩である「自分で考え、行動し、責任をもつこと」を意識して、失敗を恐れず一歩を踏み出してほしいという内容でした。 その後、新生徒会本...
学校の様子

「社会を明るくする運動」京都府作文コンテスト

 12月25日(水)に「第74回『社会を明るくする運動』京都府作文コンテスト」の表彰式が京都府立京都学・歴彩館で行われました。 本校2年生の池田 初依さんの「みんなで育てよう!明るい社会の芽」が「KBS京都賞」を受賞し、表彰されました。お...
学校の様子

2学期終業式

12月24日(火)2学期の終業式を行いました。体育館が工事中のため、各教室で放送による式となりました。校長式辞と生徒指導主任からは冬休みの過ごし方について話があった後、部活、コンクール、コンテストの表彰、旧生徒会からの挨拶を実施しました。...
学校の様子

第28回「俳句の里」全国小学生・中学生俳句会

 第28回「俳句の里」全国小学生・中学生俳句会において、本校3年生の二宮 廉さんの作品が「秀作」に選ばれました。中学生の応募者17,146名の中、見事に選ばれた作品です。おめでとうございます。
学校の様子

第57回京都府アンサンブルコンテスト

 12月21日(土)に八幡市文化センターで開催された京都府アンサンブルコンテストに、吹奏楽部管打7重奏(2年生7名)が参加し、金賞を受賞しました。 この結果を受け、京都府代表として2月11日(火)に京都コンサートホールで開催される第51回...
学校の様子

1,2年生学年集会

1,2年生では、学期の終わりにあたり、総括の学年集会を行いました。各学級の代議員から2学期の成果と課題を発表した後、学年の先生から今後に向けて頑張ってほしいことや大切にしてほしいことの話がありました。3年生の集会は24日(火)を予定してい...
学校の様子

3年生学年レク

20(金)、3年生は学年レクでグラウンドにてクイズリレーを行いました。各クラス互いの得意分野を生かしながら協力して行いました。寒さも忘れるほどの熱気をもって、とても楽しむことができました。 ...
学校の様子

新生徒会本部役員

 19日(木)昼休みに、先日の生徒会本部役員選挙で決定した新生徒会本部役員の5名が、校長室に挨拶に来ました。各自の自己紹介の後、校長先生からこれから1年間、学校の代表として積極的に様々なことに取り組んでほしいとメッセージがありました。 ...
学校の様子

かまどベンチ設置

乙訓ロータリークラブ様より、かまどベンチを寄贈していただきました。プール横のところに設置しています。かまどベンチは通常時はベンチとして使用しますが、災害時に「かまど」として活用できるものです。貴重なものを寄贈していただき、ありがとうござい...
学校の様子

生徒会本部役員選挙立会演説会

13日(金)生徒会本部役員選挙立会演説会が武道場で行われました。現在、体育館が工事中のため、1,3年生は立会演説会の映像を教室にて視聴しました。どの候補者たちも長岡第三中学校をより良くするために自分がやりたいことをしっかりと演説していまし...
タイトルとURLをコピーしました