十小歳時記 交流委員会による「しっぽ取り鬼」遊び 今年度から新しい委員会活動として、交流委員会があります。その初回の取組として、しっぽ取り鬼遊びを企画・運営しました。1年生VS2年生、3年生VS4年生、5年生VS6年生でしっぽを取り合うということで、下級生は上級生のしっぽを取りたいという... 2025.06.19 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 滝ノ町ってどんなとこ? 1年生は、生活科の時間に、校区探検に出かけました。今回は、滝ノ町方面です。お友達の家があることは知っているけど、ほかには何があるのかな?わくわくどきどきの大冒険!その春卒所した滝ノ町保育所にも立ち寄り、懐かしい友達や先生に会えました。さて... 2025.06.17 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 油炒めに挑戦! 6年生は、家庭科の時間に、調理実習をしました。メニューは、野菜炒めとスクランブルエッグです。油炒めということで、油跳ねに気を付けながらも、グループで役割分担をしながらてきぱきと2品を完成させました。 ... 2025.06.16 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 職場体験で主体性を発揮! 木曜日と金曜日は、長岡第四中学校から中学生が職場体験にやってきました。知らない学校、知らない子どもたちの中に飛び込んでいくのですから無理もありませんが、1日目はかなり緊張していました。振り返りでも、「何をすればよいか先生に聞けなかったから... 2025.06.16 十小歳時記最近の投稿未分類
十小歳時記 みちがえるほどのプールに磨き上げました! 6年生は、全校児童を代表して、プール清掃に汗を流しました。どこからともなくやってきた落ち葉や泥をきれいに洗い流し、デッキブラシで床や壁を磨き上げ、みちがえるほどのプールとなりました。来週から水泳学習が始まりますが、6年生への感謝の気持ちを... 2025.06.16 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 そうなんだ! 牛乳のひみつ 2年生は、給食でもお世話になっているメグミルクよりゲストティーチャーを招いて、出前授業を行いました。毎日飲んでいる牛乳が、どのように作られているのかを知って驚いたり、乳牛の大きさや1日の搾乳量を教えていただいて搾る真似をしたりしました。そ... 2025.06.13 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 救命救急に万全の備えを あってはならないことですが、命にかかわる事故が起こりやすいのが水泳学習です。23日から始まります。本校では、毎年この時期に、救命救急講習を実施しています。AEDの働きと使い方、心肺蘇生の効果と方法などについて、実物を見たり模型で実演したり... 2025.06.13 十小歳時記最近の投稿