十小歳時記 授業参観・懇談会のお礼 先日は、授業参観と懇談会に多数のご参加をありがとうございます。2学期も残り1か月ですが、今後ともよろしくお願いいたします。 ... 2024.11.26 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 プロの演奏家とアンサンブル 4年生は、プロの演奏家をお招きして、出前授業をしました。プロの演奏家が奏でる本物の楽器の音色を感じながら、音楽室にある打楽器やリコーダーでアンサンブルを楽しみました。 ... 2024.11.15 十小歳時記最近の投稿
未分類 わっ! 大きなサツマイモ!! たんぽぽ学級では、自立活動の時間に、サツマイモ掘りをしました。今年は少し小振りでしたが、子どもたちには大きな喜びをもたらしました。掘れたサツマイモで何しようかなあ……。 2024.11.11 未分類
未分類 あった あった! こんなところにも!? 5年生は、村田製作所の方をゲストティーチャーとしてお招きし、ものづくりへの熱い思いや、挑戦し続けることの可能性について学びました。地元、長岡京市の企業ですが、世界で活躍していることを知りました。身近な電化製品などにも部品が使われていること... 2024.11.11 未分類
十小歳時記 KES学校版「環境にやさしい学校」に認定 本校は、環境にやさしい学校づくりを進めています。その取組がKES環境機構に評価され、KES学校版「環境にやさしい学校」に認定されました。京都議定書誕生の地にある学校として、これからも地球環境の保全に取り組んでまいります。 20241... 2024.11.07 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 どんぐり集めて何作ろう!? 1年生は、向日神社へどんぐり拾いに行きました。滝ノ町保育所の年長さんと一緒に、あちこちに落ちているどんぐりなどの木の実を拾いました。はじめはよそよそしさが感じられましたが、大きなどんぐりを集めたいという共通の目的に向かって、すぐに仲よしに... 2024.11.07 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 障がいのあるなしにかからわず 4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学びを深めています。今回は、向日が丘支援学校からゲストティーチャーをお招きし、障がいのある人とどのようにかかわればよいかなど、学習しました。ここで学んだことは、障がいのあるなしにかかわらず、いろ... 2024.11.07 十小歳時記最近の投稿
給食室より 3年生メグミルク 出前授業 3年生はメグミルクさんの出前授業で、牛乳の栄養や、なぜ給食では毎日牛乳が出てくるのかの話を聞きました。 ジュースとお茶、牛乳のカルシウム量を比べて、牛乳のカルシウム... 2024.11.05 給食室より