学校管理者

十小歳時記

仲間とともに全力を出し切った体育大会 Part2

...
十小歳時記

仲間とともに全力を出し切った体育大会 Part1

前日までの天気予報では雨は降らないはずでしたが、当日は小雨も交じりました。それでも、子どもたちの熱気で雨雲を吹き飛ばし、笑顔いっぱいの体育大会が開催できました。保護者の皆さんをはじめ、地域の方々にも大きな声援をいただき、子ども達も完全燃焼...
十小歳時記

手作りおもちゃで異年齢交流

2年生は、生活科の学習で手作りおもちゃを作りました。実際に遊んでみて、楽しい遊びにするためにルールや遊び方を工夫していきました。そして、1年生を招待して、お客さんになってもらい、1年生の思いや願いを汲み取りながら楽しい時間を過ごすことをめ...
十小歳時記

体育大会のプログラム

来る10月18日(土)は、本校を会場として、「第46回体育大会」が開催されます。汗をかきながら毎日がんばって練習してきた姿をぜひご覧ください。1ページ目は会場図とお願いを掲載していますので、学校へお越しの際は必ずお読みください。2ページ目...
十小歳時記

張り切る1年生、憧れる園児たち

体育大会に向けて、どの学年も大詰めの時期を過ごしています。練習にも指導にも熱が入り、ムードも高まってきています。そんな中、1年生の練習風景を見たいと、校区の保育所・幼稚園から園児が来てくれました。かっこいい姿を見せたいと張り切る1年生、自...
十小歳時記

全校石拾い大作戦!

PTAの方々にもご協力いただき、全校石拾いを行いました。来る体育大会に向けて、みんなで使う運動場を安全・快適に整備しました。
十小歳時記

体力向上は体づくりから! ミニ実技研

毎週火曜日と木曜日の朝に実施している「おはたい」ですが、10月から新しくなりました。そのお披露目と、まずは教職員が体験ということで、ミニ実技研を実施しました。見ていると簡単そうですが、実際に体を動かしてみると……。準備体操に使える運動につ...
十小歳時記

認知症キッズサポーターへのはじめの一歩

4年生は、総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーを招いて出前講座を受講しました。その講座は、「認知症キッズサポーター養成講座」です。老化に伴って認知症を発症する方が増えてきますが、自分にできることはないのでしょうか。寸劇を鑑賞したりクイ...
未分類

学校だより 10月号

10長十小10たよりダウンロード
給食だより

給食だより・献立表 10月号

R7.10月給食だより・献立表ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました