2月8日(水)
峰山中学校の栄養教諭の先生に「食に関する指導」をしていただきました。
低学年は「食べ物の3つの働きを知ろう」、中学年は「みんなにじまんできるお弁当を作ろう」、高学年は「自分でできる朝ごはんの献立を考えよう」というテーマで学習しました。
どの学年の子ども達も「栄養のバランスに気を付けて食べること」の大切さを学びました。
食に関する学習

2月8日(水)
峰山中学校の栄養教諭の先生に「食に関する指導」をしていただきました。
低学年は「食べ物の3つの働きを知ろう」、中学年は「みんなにじまんできるお弁当を作ろう」、高学年は「自分でできる朝ごはんの献立を考えよう」というテーマで学習しました。
どの学年の子ども達も「栄養のバランスに気を付けて食べること」の大切さを学びました。