人権教室・人権の花運動

10月21日(金)
人権擁護委員の皆様が、1.2.4年生の子ども達に人権について教えてくださいました。
人権教室では、1.2年生は「ぐらぐらもりのおばけ」の紙芝居を、4年生は「プレゼント」というDVDを見せていただき、登場人物の気持ちを想像しながら人権について考えました。また、1.2年生は、人権の花(すいせん)の植え付けも教えていただきました。
子ども達は、「思いやりの心をもつことの大切さ」とともに、「いじめは絶対に許さないこと」や「つらい気持ちになったときには誰かに相談すること」等を学びました。
人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
   
   

 

 

タイトルとURLをコピーしました