10月5日(水)
9月中旬に稲刈りをして稲木に干していた稲を脱穀しました。
その後、脱穀した籾のくず等を落とす作業、籾から籾殻を除去する籾すり作業等、様々な機械や作業の工程を見せていただきました。
約70㎏の玄米が収穫でき、子ども達はとても喜んでいました。
田植えから始まり脱穀まで、地域の方々には本当にお世話になり、本当にありがとうございました。
このお米を使って11月の中旬に5年生が「ばら寿司」を作る予定です。
10月5日(水)
9月中旬に稲刈りをして稲木に干していた稲を脱穀しました。
その後、脱穀した籾のくず等を落とす作業、籾から籾殻を除去する籾すり作業等、様々な機械や作業の工程を見せていただきました。
約70㎏の玄米が収穫でき、子ども達はとても喜んでいました。
田植えから始まり脱穀まで、地域の方々には本当にお世話になり、本当にありがとうございました。
このお米を使って11月の中旬に5年生が「ばら寿司」を作る予定です。