学校の様子 令和7年度 前期児童会本部役員選挙(立会演説会) 2月5日(水) 現5年生から会長と議長を、現4年生から副会長と書記を1名ずつ選出します。4、5年生ともに立候補者が多数あり、4、5年生の全員が立候補者、応援者、選挙管理委員のどれかの役割を担いました。学校のために頑張ろうとする姿勢が素晴ら... 2025.02.06 学校の様子
学校の様子 6年生巻き寿司作り 2月4日(火) 「琴引浜まんまくらぶ」の3名の方にお世話になり、6年生が巻き寿司を作りました。初めて体験する子どもが多く、うまく巻くことができるか不安だったようですが、丁寧に教えていただき上手に仕上がりました。それぞれ自分で巻いた巻きずし... 2025.02.06 学校の様子
学校の様子 新1年生体験入学 1月30日(木) 来年度の新入生が授業を体験しました。始めは、少し緊張していた人もいましたが、次第に表情が和らいでいきました。 2時間目に1年生が学習する様子を参観した後、鉛筆の持ち方を学び、1年生が見守る中、なぞり書きをしました。その... 2025.01.31 学校の様子
学校の様子 熱狂大縄大会・縄跳び大会 1月29日(水) 先週、異年齢チームでの大縄発表会を終えて、「回数を数える大縄大会もしたい。」「短縄も発表したい。」という声が子ども達から上がりました。学校教育目標の「ちがいを認め合い 笑顔あふれる学校」を念頭におき、「悲しい気持ちになる... 2025.01.31 学校の様子
学校の様子 授業参観・大縄発表会 1月18日(木) 平日でしたが、多数の保護者の方に参観していただきました。 授業参観は、「心・体・命の学習」または、「人権の学習」について観ていただきました。「心・体・命の学習」は、学年によって内容は様々でしたが、自分が小さかった頃のこ... 2025.01.24 学校の様子
学校の様子 5・6年生スキー教室 1月17日(金) 初心者が多い中でしたが、たくさんの保護者に指導者として来ていただき、万全の体制で安全に実施できました。子ども達は、指導者の方に優しく丁寧に教えていただく中で徐々に上達し、楽しむことができたようです。北部ならではの素敵な経... 2025.01.20 学校の様子
学校の様子 スキーの練習 1月9日(木) スキー教室に向けて5年生が中庭でスキーの練習をしました。初めての児童が多く、何度もこけていましたが、滑る気持ちよさを感じることができたようで、「楽しい。」「次の時間もしたい。」と言いながら練習していました。17日(予備日2... 2025.01.14 学校の様子
学校の様子 書き初め大会 1月8日(水) 「きれいな字になりますように」と願いを込めて、1、2年生は硬筆で3~6年生は毛筆で書き初めをしました。「春の海」をBGMにして集中して書き上げました。20日~24日まで各教室の前に展示します。 2025.01.14 学校の様子
学校の様子 3学期始業式 1月7日(火) 1名の転入生を迎え、全員登校して3学期がスタートしました。3学期は学年のまとめの学期であり次の学年の準備をする大切な学期です。1~5年生は51日、6年生は50日しかありませんが、大切な行事や取組もあります。一日一日を大切に... 2025.01.14 学校の様子
学校の様子 図書館の方による読み聞かせ 12月19日(木) 低・中・高学年に分かれて、網野図書館や峰山図書館の方に読み聞かせをしていただきました。ストリーテリングやクイズを取り入れる等、工夫をしていただきました。どの学年の子ども達も真剣に話を聞き、物語の世界に浸っていました。 ... 2024.12.23 学校の様子