学校の様子

学校の様子

PTA救急救命法講習会

6月15日(木) 本年度のプールに向けてPTA救急救命法講習会を弥栄病院の方にお世話になって行いました。万が一の際に、子どもの命を守るため、心肺蘇生の仕方やAEDの使い方について教えていただきました。14名の保護者の方に参加していただいて...
学校の様子

チーム集会

6月15日(木) 本年度の新しいチームがいよいよ始動しました。中間休みに赤チームは体育館、青チームはランチルーム、黄チームは図書室に集まってそれぞれが自己紹介をしました。6年生を中心に司会をして、みんなは次の日のチーム遊びに向けての説明を...
学校の様子

避難訓練

6月14日(水) 本年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は京丹後警察の方にもお世話になって不審者対応の避難訓練を実施しました。 その後、体育館でスクールサポーターの方にお話を聞きました。「気づいて考え、判断して、行動する力」をつけて...
学校の様子

京丹後市陸上記録会

6月7日(水) 6年生が京丹後はごろも陸上競技場で行われた京丹後市小学校陸上記録会に参加しました。 100m走には全員が参加し、もう一種目は「50mハードル走」「800m走」「走り幅跳び」「ボール投げ」の4種目から選んで出場しました。同...
学校の様子

長岡っ子安全ボランティア「対面式」

6月6日(火) 放課後に11人の長岡っ子安全ボランティアの方に来ていただいて、「対面式」を行いました。日頃登下校を見守っていただいている方々に感謝の気持ちを伝えると共に、6年生が書いてくれたメッセージを添えた花の苗をプレゼントしました。 ...
学校の様子

プール掃除

6月5日(月) 19日(月)のプール開きを前に、全校のみんなでプール掃除を行いました。1~3年生はプールサイドの草取りを、4年生は更衣室やトイレや洗体漕など、5・6年はプール内ということで役割分担をして掃除をしました。 自分たちが使うプ...
学校の様子

授業参観・長岡っ子交流会

6月1日(木) 5時間目に授業参観を行いました。久しぶりに人数制限なく、たくさんの方に参観していただくことができました。 その後の長岡っ子交流会では、低学年は体育館でめんこやお手玉、あやとりなどの昔の遊び、高学年はグラウンドでモルックを...
学校の様子

読み聞かせ

6月1日(木) 毎月第1木曜日は、ボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。 今回は、低学年は「だんごどっこいしょ」、中学年は「むしばいっかのおひっこし」高学年は「孝行手首」を読んでいただきました。 みんな楽しみながら集中し...
学校の様子

グリーンカーテンづくり

5月31日(水) 4年生が、京都府地球温暖化防止活動推進員の2人の方にお世話になって、ゴーヤを植えました。初めに、どうしてグリーンカーテンが地球や人にやさしいのか説明していただきました。その後、土の入れ方から苗の植え方まで教えていただきま...
学校の様子

浄水場と浄化センター見学

5月30日(火) 4年生が社会科の学習で、浄水場と浄化センターの見学に行ってきました。飲み水がどんなふうにしてきれいにさるのか、自分たちの生活の中から出てきた汚水がどんなふうにきれいにされるのかについて教えていただきました。 説明してい...
タイトルとURLをコピーしました