未分類 授業参観・大縄大会 1月18日(水) コロナ禍の中、1家庭2名までという制限内で、「心・命・体の学習」を中心とした授業と大縄大会を参観していただきました。 「心・体・命の学習」では、生まれた時の様子をお母さんから教えてもらったり、教材を読んで命について考え... 2023.01.19 未分類
学校の様子 書き初め展・お米で親子クッキング展示 1月16日(月)~1月18日(水)〈16時~18時〉 書き初め展は各教室前に、お米で親子クッキングの展示は、児童昇降口の掲示板に展示しています。 お米で親子クッキングは、PTA家庭教育委員会の取組です。5年生が地域の方にお世話になって作... 2023.01.16 学校の様子
学校の様子 書初め大会 1月11日(水) 「きれいな字になりますように」と願いを込めて、1、2年生は硬筆で3~6年生は毛筆で書き初めをしました。「春の海」をBGMにして集中して書き上げました。16日~18日まで各教室の前に展示します。 2023.01.16 学校の様子
学校の様子 始業式 1月10日(火) 3学期がスタートしました。 3学期は学年のまとめの学期であり次の学年の準備をする大切な学期です。1~5年生は52日、6年生は51日しかありませんが、大切な行事や取組もあります。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。... 2023.01.16 学校の様子
学校の様子 2学期終業式 12月23日(金) 前日には警報発令が心配されましたが、予定通り23日に終業式を行うことができました。 終業式では、2学期の行事や学習を振り返りながら、子ども達の成長や頑張った姿を伝えました。また、生徒指導部より、冬休みに注意することに... 2022.12.26 学校の様子
学校の様子 非行防止教室・薬物乱用防止教室 12月22日(木) 京丹後警察署の方に来ていただき、3~6年生が非行防止教室・薬物乱用防止教室を行いました。 「万引きは重大な犯罪であること」「インターネットは子どもをだまそうとするうその情報もあるため、真実を見極める目が必要であること... 2022.12.26 学校の様子
学校の様子 大縄大会 中間記録会 12月21日(水) 12月上旬から取組を始めた「八の字跳び」の中間記録会を実施しました。密を避けるために各チームを2班に分けての練習で5回程度しか練習できませんでした。そのような中でも、高学年が中心となり、なかなか縄に入れない人の背中を押... 2022.12.26 学校の様子
学校の様子 5・6年生スキーの練習 12月20日(火) 校庭や中庭に数cmの積雪があり、5・6年生がスキーの練習をしました。 1月27日に実施するスキー教室に向けて、事前にスキーで雪の上を歩いたり、滑ってみたりできることは貴重な経験です。昨年度は実施できなかったため、初心... 2022.12.26 学校の様子