nagaoka-es

学校の様子

2学期終業式

12月23日(金) 前日には警報発令が心配されましたが、予定通り23日に終業式を行うことができました。 終業式では、2学期の行事や学習を振り返りながら、子ども達の成長や頑張った姿を伝えました。また、生徒指導部より、冬休みに注意することに...
学校の様子

非行防止教室・薬物乱用防止教室

12月22日(木) 京丹後警察署の方に来ていただき、3~6年生が非行防止教室・薬物乱用防止教室を行いました。 「万引きは重大な犯罪であること」「インターネットは子どもをだまそうとするうその情報もあるため、真実を見極める目が必要であること...
学校の様子

大縄大会 中間記録会

12月21日(水) 12月上旬から取組を始めた「八の字跳び」の中間記録会を実施しました。密を避けるために各チームを2班に分けての練習で5回程度しか練習できませんでした。そのような中でも、高学年が中心となり、なかなか縄に入れない人の背中を押...
学校の様子

5・6年生スキーの練習

12月20日(火) 校庭や中庭に数cmの積雪があり、5・6年生がスキーの練習をしました。 1月27日に実施するスキー教室に向けて、事前にスキーで雪の上を歩いたり、滑ってみたりできることは貴重な経験です。昨年度は実施できなかったため、初心...
学校だより

12月学校だより(終業式)

04学校だより12月(終業式)2
学校の様子

習字ボランティアさんによる書初め練習

12月12日(月)12月13日(火) 3~6年生の子ども達がボランティアさんに教えていただきながら書初めの練習をしました。 始めに、手本を半紙の真横に置くこと、一つ一つの文字の部分について筆の向きや太さ等をよく見て書くこと等を教えていた...
学校の様子

4年生校外学習

11月30日(水) 4年生が京都府織物・機械金属振興センターに見学に行きました。始めにセンターの役割や「丹後ちりめん」についてパワーポイントで説明していただきました。その後、ちりめん一反に使う量の繭を持たせてもらったり、織機等を見せてもら...
学校の様子

3年生校外学習

11月29日(火) 3年生が総合「長岡のお仕事名人さん」の学習で校区にある美容室を見学させていただきました。実際にシャンプーやカット等をする様子や仕事に使う道具等を見せていただきました。また、質問にも答えていただき、子ども達は熱心にメモを...
学校の様子

全校遊び

11月28日(月) 6年生が国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習の中で、全校のみんなが楽しく遊べる遊びやその方法を考え「ジャンケンピラミッド」を計画しました。 「早くゴールした人はどうするか。」についていろいろ議論した結果、「ドンジ...
学校の様子

中学校体験授業

11月25日(金) 6年生が峰山中学校で授業体験をしました。いくつかの教科から事前に1つを選択して参加しました。始めは緊張している様子でしたが、中学校の先生の丁寧な説明や他校の6年生と活動するうちに楽しく授業を受けることができました。 ...
タイトルとURLをコピーしました