2024/11/20
 
 

2019年以来実に5年ぶりとなる第42回目の東京桃山同窓会が1012日(土)に東京元赤坂の明治記念館で開催されました。

コロナ禍で永らく中断を余儀なくされていた東京桃山同窓会ですが、長期間のブランクにも関わらず、上は7期(昭和30年卒)から最年少の54期(平成14年卒)まで、22の期に跨る総勢100名の同窓生にご参加戴きお陰様で大盛況のイベントとなりました。

 

ご来賓として京都からご出席いただいた桃山同窓会の前会長増田徳兵衛氏(26期)や、新会長に就任された松江仁氏(29期)からは、京都と東京が一体となって今後一段と連携を深め、桃山高校卒業生の相互扶助に資するとともに、現役の桃高生との交流も更に拡げてサポート出来るような活動を協働で進めて行きたいという趣旨のご挨拶を頂戴しました。

 

この5年間は前述の通りコロナ禍もあり東京桃山同窓会のリアルなイベントしての開催はかないませんでしたが、この間は新しい花が開き、展望がひらけた時期でもありました。

 

以前にもこの同窓会ホームページでご紹介したことのあるインターネット放送局"鳥越アズーリFM"での桃山同窓会冠番組『桃山高校の""』が、京都の桃山高校現役の吹奏楽部のメンバーにご出演いただいた先月9月の48回目の放送回でお陰様で丸4年を迎えることが出来ました。

鳥越アズーリFM35期の高橋英樹氏が2020年に立ち上げられた放送局で、この冠番組も奇しくも同年の東京桃山同窓会開催予定日だった202010月の土曜日に第1回目の放送がはじまり、以来後段でご紹介するように多士済々の同窓生の方々にゲスト出演戴き続いてきたものです(QRコードクリックで全ての放送回のアーカイブ動画がご視聴可能です)

 

先輩諸氏が立ち上げ、何十年と引き継がれてきた「東京桃山同窓会」を、『桃高生の誇りと夢を共有する場にしたい』という理念のもとに活動を続けてまいりましたが、今後とも

京都の桃山同窓会と一体となって少しでもお手伝いできれば幸甚と考えております。

 

来る令和7年の東京桃山同窓会も例年通り10月に関東近郊のみならず、京都はもとより全国各地からまた多くの同窓生の皆さまにご参加いただけることを新会長の河村博(22期)以下幹事一同心待ちにいたしております。

引き続き多くの方々からのご賛同とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

代表幹事 西野 俊介(東京桃山同窓会 事務局長:昭和48年卒【25期】)

 

 
 

桃山高等学校 同窓会メニュー