学校の様子

校内書き初め展開催

 校内書き初め展が始まり、児童たちの力作が展示されています。堂々とした筆づかいで書かれた作品から、新年への意気込みが伝わってきます。1月22日まで開催していますので、ぜひご覧ください。
学校の様子

地域の人と昔遊び体験

 1年生が地域の方々と一緒に昔遊びを体験しました。けん玉やお手玉、あやとりなど、昔ながらの遊びに夢中になる子どもたちの笑顔が輝いていました。地域の方々とのふれあいを通して、温かさや楽しさを感じる時間となりました。
学校の様子

議員との交流会

 6年生を対象に、宮津市制施行70周年記念「未来を担う子どもたちと議会の交流会」がありました。議員の仕事や役割について学び、市の未来を考えるテーマを話し合いました。今後、テーマについて議員と交流する予定です。
学校の様子

グラウンドがスケートリンク

 とても寒い朝を迎え、グラウンドは一面凍りついていました。それでも子どもたちは元気いっぱいに外で遊び、寒さを忘れるほどの笑顔を見せていました。冬の自然の中で、季節を感じるひとときとなりました。
学校の様子

新たな目標を胸にスタート

 3学期の始業式が行われ、校長から「ヘビ年は脱皮して成長すること」や「勇気を持って挑戦するファーストペンギン」の話がありました。子どもたちは新たな目標を胸に、3学期のスタートを切りました。
学校の様子

地域とともに進める図書室づくり

 学校運営協議会の皆様にご協力いただき、図書室の環境整備を進めています。棚の配置や書籍の整理など、子どもたちが利用しやすい空間づくりにご尽力いただいています。これからも地域とともに、より良い学びの場を育んでいきます。
学校の様子

宮津の魅力を詰め込んだ特産品弁当づくり

 5年生は「ふるさとみやづ学」で、宮津の特産品を使ったお弁当を開発しています。地域のお店の方に協力いただき、貴重なアドバイスを受けました。宮津の魅力を伝えるため、試行錯誤しながら取り組んでいます。
学校の様子

授業参観ありがとうございました

 お忙しい中授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちは一生懸命学習し、成長した姿を見せることができました。今後ともご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
学校の様子

人権旬間のまとめ

 人権旬間のまとめとして、「友達のいいところを見つける」「自分らしさを認め合う」「相手の気持ちを考える」など、各学年が取り組んだことを発表しました。これからも相手を温かい気持ちにさせる「ぬくぬく言葉」を増やし、みんなで楽しい学校をつくって...
学校の様子

大縄練習

 大縄大会に向けて、異年齢でチームを組み、練習に励んでいます。高学年が低学年に優しく教える姿や、助け合う場面が見られます。みんなで協力しながら、チームの絆を深めています。
タイトルとURLをコピーしました