みやづっこ

学校の様子

6年間、登下校の付添ありがとう

 毎日の登下校に付き添っていただき、登下校の安全を6年間見守ってくださった「ぷらっとパトロール隊」の皆さんへ、6年生から感謝の気持ちを込めて花とメッセージを贈りました。
学校の様子

雅楽鑑賞会

 5年生で雅楽の鑑賞会を開催し、専門の奏者による生演奏を聴きました。演奏に使われる『しょう』や『ひちりき』などの楽器について紹介を受け、雅楽の魅力に触れました。児童たちは日本の伝統文化への理解を深めました。
学校の様子

ありがとうフェスティバル

 今年度の「6年生を送る会」は、5年生の希望で「ありがとうフェスティバル」という名前で開催されました。5年生だけでなく、在校生がそれぞれ出し物を披露し、6年生への感謝の気持ちを表現しました。手作りのメッセージカードや歌など、工夫を凝らした...
学校の様子

チーム掃除

 学年を超えて、全校でチーム掃除を行いました。児童たちは、協力し合いながら一生懸命掃除に取り組みました。各班が分担し、教室や廊下、トイレなどをきれいにしました。学年を超えた交流の中で、互いに声を掛け合いながら掃除を進め、達成感を感じること...
学校の様子

全校遊び

 児童集会の時間に、全校で全校遊びを行いました。今回は「進化じゃんけん」をして、学年を超えてみんなで楽しみました。進化じゃんけんは、じゃんけんで勝つごとに一歩ずつ進化し、最終的にゴールを目指すゲームです。児童たちは、学年を超えて友達と競い...
学校の様子

議会との交流会

 宮津市制70周年を記念して、宮津市議会主催の「未来を担う子どもたちと議会の交流会」が開催されました。6年生は、これまで議員の講話を聞き、議会の役割や議員の仕事について学びました。その後、グループワークを通じて意見を深め、問題解決に向けた...
学校の様子

校内絵画展

 校内絵画展を実施しました。各学年の児童が工夫を凝らして描いた作品が並び、色とりどりの力作が展示されました。作品をじっくり鑑賞する児童の姿も見られ、互いの表現の良さを感じる機会となりました。
学校の様子

新入生体験入学

 来年度入学予定の児童を迎え、新入生体験入学を実施しました。新入生たちは、少し緊張した様子で登校しましたが、在校生とふれあう中で、次第に笑顔が見られるようになりました。体験入学では、5年生とペアになって学校探検を行いました。5年生は優しく...
学校の様子

コミュニケーション力を育む取組

 本校では、子どもたちが自分の思いを伝え、相手の考えを理解できる力を育むことを大切にしています。そのために、「聞く」「話す」といった基礎的なコミュニケーションの力を高める学習に取り組んでいます。  授業では、友達と意見を交換したり、...
学校の様子

乗り入れ授業での跳び箱指導

 3年生は体育で跳び箱運動に取り組んでいます。宮津中学校の体育科教員による助言もあり、台上前転などの技能をさらに高めています。子どもたちは自分の目標に向かって意欲的に練習に励んでいます。
タイトルとURLをコピーしました