みやづっこ みんなで一緒に「せーの」 本日、異年齢活動の大きな行事である「大縄跳び大会」を行いました。これまでの練習の成果を出そうと上級生が下級生に優しく声をかけながら、3分間心を一つにして挑戦しました。この異年齢のつながりを「6年生ありがとう集会」につないでいきたいです。... 2023.01.26 みやづっこ学校の様子
みやづっこ 授業参観・書初め展・宮津市教育ギャラリー 3学期当初の授業参観を行いました。寒い中たくさんのご参観ありがとうございました。また、20日(金)まで校内書き初め展をしております。ぜひご覧ください。 併せて、福祉・教育総合プラザ(ミップル)3階にて宮津市教育ギャラリーを開催してお... 2023.01.17 みやづっこ学校の様子
みやづっこ 認知症サポーター養成講座 5年生が、認知症サポーター養成講座を受けました。ますます高齢化社会が進む中、認知症の方に出会った際に自分たちにできることは何か考えることができました。 2022.12.22 みやづっこ学校の様子
みやづっこ 「とめ・はらいに気を付けて」書初めボランティア 学校運営協議会の方より声をかけていただき、地域のボランティア4名に3年生の習字「書初め練習」の学習支援をしていただきました。書初めに初めて挑戦する児童が多い中、手厚いサポートをいただきしっかりと「はつ春」の文字を書くことができました。 ... 2022.12.22 みやづっこ学校の様子
みやづっこ 昔の遊びは楽しいな 1年生が生活科の学習で、昔の遊び体験をしました。「こま回し・けん玉・めんこ・おはじき・お手玉・あやとり」のコースに分かれ、地域ボランティアの皆さんにコツを教えていただきながら楽しむことができました。 地域の皆さんとの触れ合いを通し... 2022.12.21 みやづっこ学校の様子
みやづっこ ぱちぱち音がする そろばん支援 書初めの学習支援と同様に、4年生のそろばん学習にも地域から多くのボランティアに来ていただきました。優しく支援をいただき、小数や大きな数の足し算、引き算ができるようになりました。 2022.12.21 みやづっこ学校の様子