教育活動の様子(峰小日記) そろばん学習 3,4年生が算数の授業でそろばんの学習を行いました。今年度も3年生は2時間、4年生は1時間、ボランティアの方の支援を受けて学びました。3年生は前の時間の内容を思い出しながら繰り下がりのあるひき算にチャレンジしました。とても難しい内容でしたが... 2025.02.08 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 3年社会見学で警察へ 3年生が2月3日に社会科の学習で京丹後警察署を訪問しました。子ども達の質問に答えていただくだけでなく、手錠や警棒等を見せていただいたり、パトカーに乗せていただいたりと、実物に触れたり体験させていただくことができ大興奮でした。警察官になること... 2025.02.05 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 送る会に向けて始動! 6年生を送る会に向けた動きがスタートしています。5年生が中心となり各学年より実行委員を募って進めていきます。2月4日に第1回目の実行委員会が開催されました。手際よく進める5年生の姿に頼もしさを感じました。 2025.02.04 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 3年 そろばんに触れる! 2月4日、3年生がそろばんの学習を行いました。ボランティアの方に来ていただき、分かりやすく指導をしていただきました。子ども達はそろばんを使って計算ができると聞いて驚いていました。一珠、五珠、定位点について教えて頂いたり、そろばんの数の読み方... 2025.02.04 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 入学説明会実施! 2月3日に、新1年生の保護者を対象として入学説明会を行いました。4月の入学式がスムーズに迎えられるよう峰山小学校の教育や教育課程、特別支援教育、健康安全等について説明しました。子ども園でつけてもらった力を小学校で更に伸ばしていけるよう教職員... 2025.02.04 教育活動の様子(峰小日記)