教育活動の様子(峰小日記) 1年図工「さわってまぜてきもちいい」 1年生が図工で液体粘土と絵の具を混ぜたもので絵を描きました。すぐに手が洗えるように大きなたらいが3つ準備されていました。暑くなってきたこともあり、冷たい水の気持ちよさと液体粘土の感触が絶妙で、子どもたちは、思い思いに色を作りとっても楽しそう... 2024.06.11 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 4年社会見学 6月10日、4年生が中野浄水場と峰山・大宮浄化センターを訪問しました。浄水場では、川からくみ上げた水が私たちの家にくるまでにどのような仕組みになっているのかを学びました。はじめは汚かった水が濾過されどんどんきれいになっていく様子を見せていた... 2024.06.10 教育活動の様子(峰小日記)
PTA 2年PTA学級交流会 6月8日(土)に2年生の学級交流会が行われました。おうちのかたと子どもたちが体育館で一緒にボール取りやドッジボールをしてとても楽しい時間を過ごしました。 2024.06.08 PTA教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 鉄棒の技を増やそう! 3年生が鉄棒でできる技を増やそうと頑張って練習しています。この日は、はじめに各自で練習をした後、自分のできる技をみんなに披露しました。地球周りや逆上がりなどに果敢にチャレンジし頑張る姿がありました。 逆上がり... 2024.06.07 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) プール掃除実施! 6月17日のプール開きに向け、6月6日午後、5,6年生がプール掃除を行いました。全校児童が安全、安心で気持ちよく水泳の学習を行うためにはプールサイドや洗体漕周り、更衣室やトイレ等、プールだけでなくたくさんの場所をきれいにする必要があります。... 2024.06.06 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 小学校陸上運動記録会 6月5日(水)京丹後はごろも陸上競技場で市内の全小学6年生が参加する記録会を行いました。子どもたちは自己最高記録を出そうと、一生懸命頑張ることができました。 6年生が作った旗を振って応援しました。 2024.06.06 教育活動の様子(峰小日記)