保護者の皆様へ フッ化物洗口開始のお知らせ むし歯予防の取り組みを一層強化するため、フッ化物による洗口を実施します。 フッ化物洗口に関してご心配やご要望がありましたら、学校までご連絡いただきますようお願いします。 フッ化物洗口の開始について 2022.05.02 保護者の皆様へ
教育活動の様子(峰小日記) 交通教室をしました 1年生は道路を安全に歩くこと、2年生は自転車に正しく乗ることを目的に、京丹後警察署や交通指導員の多くの皆様にお世話になり、交通教室を実施しました。新型コロナウイルス感染症が拡大し、2年間はやむを得ず中止してきました。今日は3年ぶりの実施... 2022.05.02 教育活動の様子(峰小日記)
PTA PTA 自転車点検のお知らせ 社会教育部の事業として自転車点検を実施します 。 つきましては、お子様と一緒に自転車を点検していただくととも に、安全な乗り方について話していただく機会になればと思います。また、当日はヘルメットも持参していただき、PTAとして所有状況を把... 2022.04.28 PTAおしらせ
保護者の皆様へ ゴールデンウィークを迎えるにあたって 新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向にありますが、新たな変異株が確認されるなど予断を許さない状況が続いています。連休中も徹底した感染防止対策をはじめ、子どもたちが安全に楽しく過ごすために、ご家庭でも子どもたちの健康と安全にご留意いただきま... 2022.04.28 保護者の皆様へ
教育活動の様子(峰小日記) 1年生・2年生が学校探検をしました 入学した1年生に峰山小学校を紹介しようと、2年生が1年生を招待して学校探検をしてくれました。峰山小学校は音楽室や理科室が2教室あるなど、とても広い学校です。1年生が行ったことのない場所もたくさんあります。知らなかった場所や教室を2年生に... 2022.04.28 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 児童会が動き始めました 毎週水曜日は、感染防止対策を講じながら全校児童が体育館に集まり、集会活動をしています。今日は、児童会役員の認証式をしました。いよいよ本格的に活動開始です。本部役員、学級委員、委員長・副委員長などそれぞれの役割を果たせるよう、自分たちのア... 2022.04.27 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 新型コロナウイルスについてしっかりと学んでいます 感染者数が減ってきているとはいえ、まだまだ気を許すことはできません。子どもたちも、「新しい生活様式」のもとで感染防止にしっかりと取り組みながら新学年をスタートしています。昨年度に引き続き、養護教諭の先生から、ウイルスに関する科学的な理解... 2022.04.26 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 授業参観、PTA総会をしました 今日は、授業日として授業参観をしました。入学、進級でやる気いっぱいの子どもたちの学習の様子を、たくさんの保護者の皆様に見ていただくことができました。 また、PTA年度初総会と学級懇談会も実施されました。新型コロナウイルス感... 2022.04.24 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 1年生と2年生が学校探検を計画しています 2年生では、1年生に学校を案内し、峰山小学校のことをたくさん教えてあげようと「学校探検」を計画しています。どんなところを案内するのか、どんなことを教えてあげるのかなど、自分たちで話し合って決めています。また、練習も自分たちで進めています... 2022.04.22 教育活動の様子(峰小日記)