給食週間終わる!

1月22日(月)~1月26日(金)までを給食週間として、様々な取組等を行いました。

各学級で2つのことに取り組みました。一つ目は給食目標を立て、みんなで達成できるよう頑張ること。二つ目は調理員さんへの感謝の気持ちを手紙にして伝えることです。

1月25日の全校集会では、給食グループの代表2名が主任調理員さんに全校からの感謝の思いをつづった寄せ書きを渡しました。主任調理員さんからは、これからもおいしい給食を食べてもらえるよう頑張りたいとの思いを伝えていただきました。

また、峰山中の栄養教諭にお世話になり「食に関する指導」を2日間にわたり行っていただきました。1,2,3年生は26日に、4,5,6年生は25日に授業していただきました。1年生は「やさいとともだちになろう」2年生は「食べ物の3つの働きを知ろう」3,4年生は「おやつについて考えよう」5、6年生は「健康な生活をするための食事について」でした。普段何気なく食べている食事やおやつについて振り返り、これからの生活に活かしていこうという意欲を高めていました。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

【3年生の様子】

【4年生の様子】

【5年生の様子】

【6年生の様子】

 

タイトルとURLをコピーしました