笑顔いっぱい児童集会

7月5日朝、児童集会を行いました。前半は、「えがお活動」の取組についての発表、後半は児童会が企画した「新聞じゃんけん」をしてみんなで楽しみました。全校みんなが気持ちよく学校生活を過ごすための「えがお活動」に主体的に取り組む子どもたち。みんなが楽しめるようにするためにどんなことをしたらよいかを考え、そのアイディアはどんどん広がっていきます。また、活動を通して異年齢のつながりがどんどん強くなってきています。

「なんでもや」が全校からの要望を聞き、ボールや時計を買ってもらうこととなり、その紹介をしました。自分たちが要望したことが叶い、子どもたちからは、歓声があがりました。

 

全校遊びグループからは「全校遊び」、給食グループからは「お楽しみ給食」についての提案がありました。両方13日に実施する予定です。

後半は、「新聞じゃんけん」です。説明しながら見本を見せました。全校の前で話す機会がたくさんあり、児童会がとても上手に進めていました。

チームごとにペアになる人を相談し、スタートしました。

新聞の上に立ってまずは、じゃんけんです。負けると新聞を1度折りたたんでいきます。面積がどんどん小さくなっていくので、どうやって立つかを考えます。

限界に達したペアはだっこやおんぶでピンチを切り抜けていました。

おんぶされている低学年、とっても嬉しそうでした。

     

タイトルとURLをコピーしました