6年租税教室

6年生が租税教室を行いました。社会科の授業で学んだことを税理士の松本様にさらに詳しく教えていただきました。

「自分でお金を払って買い物をしたことがある人。」の質問にたくさんの手が挙がりました。その後、「税金のない世界になったら…」のアニメのDVDを見ました。子どもたちはアニメにくぎ付けで、場面ごとに反応していました。

アニメで見た世界(税金がなくなった世界)がどうだったかをプリントでまとめました。もし税金がなければ、学校も、教科書も自分で負担しなければならないことを学びました。

1年間小学校に通うにはどれぐらいのお金がかかるかを知りました。また見本のお金を使ってどのぐらいのお金が必要になるかということも学びました。見本とはいえ、分厚いお金の束を見て驚いていました。

授業が終わると、早速一千万円の札束を触り、その重さに驚いていました。

税金は私たちみんなの暮らしを守るためになくてはならない大切なものであることを理解することができました。

松本様、大変お世話になりありがとございました。

タイトルとURLをコピーしました