「心・体・命の学習」が始まりました。
心身の発達や生命の仕組みなどを理解すること、自他の生命や人格を尊重すること、男女の特性や人間としての平等を認識して互いに思いやる心と態度を養うことなどが大きな目標です。
各学年の指導計画に沿って、全校で系統的な学習を進めます。
子どもたちが持ち帰るプリントなどを参考にしていただきながら、ご家庭でも関心を持っていただき、話題にしていただきますようお願いします。
また、1月24日(火)の授業参観では、2年・4年・6年生で「心・体・命の授業」を見ていただきます。ぜひご参観ください。
1年生では、体の名前や働きを知って自分の体を大切にすること、へその緒を通して自分が生まれてきたときのことを知ること、この2つを大きな目的として学習しています。
今日は、体の様々な部分の名前や働きについて学習しました。自分の体で確かめながら、プリントを使って正しい呼び方を先生から教えてもらいました。