5年生が家庭科の調理実習でご飯を炊きました。沸騰するってどんな様子?ガスコンロで強火、弱火、中火ってどのくらいつまみを回したらいいの?等、色々なつぶやきが聞こえてきました。子どもたちは言葉と体験をつなぎながら生活で生かせる学びをしていました。
中の見える耐熱容器を使い、どのように炊きあがっていくのかを見とっていきます。
吸水したお米がどのような状態になているのか、吸水前と比較しながら見取っていました。
いよいよガスコンロを点火します。「あれっ、火がつかない」ガスの元栓が閉まっていた?
タブレットでご飯の炊きあがる様子を撮影しました。
さて、おいしいご飯が炊けたでしょうか?