峰山学園クリーンキャンペーン実施!

10月22日に峰山学園のクリーンキャンペーンを行いました。目的のひとつに、小学生(3年生)と中学生(1年生)が一緒に活動することで、地域の良さや課題について考える機会とすることがあります。

峰山小学校区の児童・生徒はごみ拾いではなく、ゆめサンサンロードの「花いっぱい運動」に取り組みました。小学校を卒業して半年以上が経ちましたが、子どもたちは互いのことを覚えていてとても懐かしそうに触れ合っていました。終始、中学生が小学生を優しくリードする姿があり、とても頼もしくなったなと感じました。小学生もなかなか抜けない草を一生懸命に抜いたり、肥料を入れたり、芝桜を植えたり、草を運んだりと大活躍でした。

「花いっぱい運動」は子どもたちだけでなく、ボランティアの方々の協力も得て行いました。たくさんの方々に参加していただき、子どもたちが怪我無く安全に花を植えることができるようサポートしていただいたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。みんなで一生懸命に植えた芝桜が、来年の4月にきれいな花を咲かせるのがとても楽しみです。

にしがき様の駐車場をお借りして開会式を行いました。一緒に活動してくださる方々の紹介をしました。みんな真剣に聞いていました。

3つのグループに分かれて自己紹介をしました。笑顔がいっぱいでした。

ゆめサンサンロードに向けて移動です。中学生が前後で小学生を守っていました。

事前に草を刈っていただいていましたが、まずは草を抜き取るところからスタートです。

小学生がやりやすいように中学生や大人の方々がサポートしてくださっていました。

最後に閉会式を行いました。中学生が代表で挨拶を立派に行いました。

 

タイトルとURLをコピーしました