教育活動の様子(峰小日記) 6年外国語の授業 2学期より、お休みしておられるAETのマイケル先生に代わって吉岡先生が来てくださることとなりました。8月31日は、吉岡先生との初めての授業でした。フィリピン出身であることなど、自己紹介してくださり、子どもたちとの距離が一気に縮まりました。そ... 2023.09.01 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 2年生、今学期初の体育! 31日は雲が広がり比較的過ごしやすい日となりました。とてもうれしそうに子どもたちは外に出て遊ぶことができました。 そんな中、2年生が今学期初の体育の授業を行いました。「体育、久しぶり!」と中間休みが終わると嬉しそうに体育館に集まってき... 2023.08.31 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 3年長さの学習スタート! 3年生が算数で「長さ」の学習を始めました。31日には、グループごとに調べたいと思ったものの長さを巻き尺で測りました。外に出て遊具やサッカーゴールを測るグループや、体育館の肋木や校長室の机などを測るグループなど学校中を回っていました。グループ... 2023.08.31 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 全校掃除を頑張っています 色々な学年の仲間が集まり、分担を決め、一生懸命に掃除に取り組んでいます。体格差がある中で、それぞれが自分のできることを考えたり、仲間のことを思いやったりしながら、高め合える集団を目指します。 2023.08.31 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 通学班会実施! 8月30日に2学期始めの通学班会を行いました。夏休みの生活等の振り返りや2学期の登下校について、高学年が中心となり話し合いを進めました。みんなで輪になり、低中学年も意見を出し合いながらとても和やかな雰囲気で話し合いが行われていました。 ... 2023.08.31 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 2学期初日の様子 始業式の後は、大掃除でした。時間いっぱいを目標に隅々まで丁寧に掃除しようとする子どもたちの姿がありました。そのあとは授業です。夏休みモードから学校モードに徐々に切り替え、学習に集中できるよう配慮を行っています。 楽しそうにフルーツバス... 2023.08.28 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 2学期が始まりました! 残暑が厳しいですが、始業式の朝、子どもたちは元気に登校してきました。校舎に子どもたちの声が響き渡り、活気が戻ってきたことをうれしく思いました。 始業式は、体育館で行いました。暑い中にも関わらず、子どもたちは校長式辞をしっかりと顔をあげ... 2023.08.28 教育活動の様子(峰小日記)
PTA 大にぎわいのPTAプール! 7月21日から8月1日までの8日間、10時から11時半までの1時間半、PTAプールを開催していただいています。コロナ禍や水不足といった理由から3年間は実施できなかったPTAプールが、今年度ようやく実施でき、連日多くの児童が参加しています。プ... 2023.07.26 PTA教育活動の様子(峰小日記)
PTA 6年学級交流会実施! 7月22日夜に6年生の学級交流会が開催されました。親子対決リレー、ミステリーツアー等、たくさんの企画があり、友達やおうちの方とともに楽しい時間を過ごすことができました。 親子対決リレーはおうちの方の勝利!子どもたちはとっても悔しそうに... 2023.07.24 PTA教育活動の様子(峰小日記)
保護者の皆様へ 1学期終了!! 7月20日に1学期終業式を行いました。コロナウイルス感染症が5類に引き下げられたこともあり、この1学期間は、教育活動を予定通りに進めることができたこと、そして子どもたちが仲間とつながりながら元気に生活し、心身ともにたくましく成長してくれたこ... 2023.07.22 保護者の皆様へ教育活動の様子(峰小日記)