教育活動の様子(峰小日記) 6年最後の調理実習にむけ準備 6年生の卒業まであと16日となり、様々な取組が進んでいます。その一つとして最後の調理実習を行います。この日は、みんなが楽しくそしておいしくいただくことができるよう班で話し合いをしていました。友達と当たり前のように過ごしてきた時間ですが、それ... 2024.02.27 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 「こころの健康を考える」授業 本校勤務のスクールカウンセラーに「こころの健康を考える」授業を今回は3年生対象に実施していただきました。いろいろな気持ちを感じるのは心が元気だからということやイライラやもやもやがたまりすぎると体や心に変化が現れることを学んだり、そうならない... 2024.02.22 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 今年度最後の授業参観 2月18日に、今年度最後の授業参観を行いました。今年1年間でできるようになったことや性の多様性、6年生は「卒業プロジェクト」と、それぞれの学年の実態に応じた内容で授業を行いました。多くの保護者や地域の方に見守られ、子どもたちはとてもうれしそ... 2024.02.20 教育活動の様子(峰小日記)
おしらせ 総合作品展開催中! 2月18日から21日の正午まで(19日を除く)総合作品展を開催しています。今年1年間、教科学習の中で作った作品の中から各自が選んだ作品を展示しています。ぜひ、ご覧ください。 2024.02.18 おしらせ保護者の皆様へ教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 安全ボランティアさんへの質問 3年生は社会科で、町の安全を守ってくださっているボランティアさんについて学びました。その学びを更に深めるため、自分たちの住んでいる地域で活動しておられるボランティアの方々から直接お話を聞こうということになりました。そして2月15日に6名のボ... 2024.02.15 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 体験入学を行いました! 2月15日に峰山学園のこども園から年長児さんが体験入学にやってきました。少し緊張気味でしたが、1年生の元気のよい歓迎を受け、徐々にリラックスしていく姿が見られました。 校長挨拶のあとは、子どもたちが進行しました。学校クイズで峰小につい... 2024.02.15 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 4年版画完成まであと少し! 4年生をはじめとして版画制作が進んでいます。鳥や犬など、毛を表現するための彫り方を考え、一生懸命に彫っていました。彫り終わった児童は刷り始めていました。納得のいく作品が完成するまで、あと少しです。頑張れ!4年生!! 2024.02.14 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 2年 授業参観に向けて 2月18日の授業参観に向け、着々と準備を進めている2年生。この1年で、できるようになった色々なことを様々な形で伝えます。開始から終了まで、すべて自分たちの手で進めます。お楽しみに!! 2024.02.14 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 5年思い出峰小ランドに向けて 2月28日に実施する全校で行う最後の取組「思い出峰小ランド」に向け、5年生を中心に活動が進んでいます。6年生との最後の楽しい思い出をつくるため、一生懸命に取り組む姿に次期リーダーとしての頼もしさを感じました。 2024.02.14 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 体験入学に向けて頑張る1年生! 2月15日に新入生の体験入学を行います。現1年生が新入生をもてなします。峰小の良さや楽しさを知ってもらおうと1年生は一生懸命に準備を進めています。司会や挨拶、遊びの説明など自分の分担をしっかり進めようとする姿があり、とても頼もしく感じました... 2024.02.10 教育活動の様子(峰小日記)